最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:61
総数:362780
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

1月20日(水) 4年社会「馬場はるさんについて知ろう」

 5限に5年生は、社会科で「郷土の先人」の学習をしています。旧制富山高校の創設に力を尽くした、馬場はるさんについて資料から読み、お互いに考えたことを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水) 5年道徳「約束」

 5年生は、5限に道徳を行いました。
 教材の話をもとに、相手の立場に立って考えることの大切さについて考えました。
 腹が立っているときに、相手が置かれている状況を自分のこととして考え、理解しようとするって難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(水) 明日の朝には・・・

明日の朝も氷点下の気温予想が出ています。

1・2年生が碧っ子昼タイムにつくったものは、明日の朝にはどうなっているでしょう。

明日の朝が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(水) 書き損じはがきを持ってきてください!

画像1 画像1
 神通碧小学校では、児童会が中心になって、世界寺子屋運動に協力しています。
 書き損じはがきや未使用の切手やはがきを集めて、寄付します。そうすることで、世界の学校に行けない子供たちの学びの場をつくる運動に役立ててもらっています。
 書き損じて使えなくなった「年賀状」がお家でねむっていないでしょうか。ぜひ、学校へ持ってきてください。よろしくお願いします。

1月20日(水) 6年図工「6年間使ったランドセルをかこう」

 6年生は、図工で自分のランドセルを描いています。
 もうすぐ卒業です。6年間お世話になったランドセル、愛情を込めて描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水) 3年算数「かけ算の筆算」

 3年生は、算数で「かけ算の筆算」の学習をしています。
 
 「5人がけの長いすが30こあります。全部で何人座れますか?」
 これまで学習してきたことをもとにして、式の立て方、計算のしかたを考えていました。
 ノートをきれいに使って学習を進めていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(水) 運動タイム

 臨時休業があったので、なわとび大会の日が変更になりました。
 今日は、一人2種目挑戦できる単なわとびの練習をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水) 晴れ渡った空

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、青空が広がっています。

山から朝日が昇ってくるのが見えました。


1月20日(水) 朝の風景3

 今日は大寒ですが、その言葉どおりの寒い朝となりました。
 岩稲橋にある気温表示板は、マイナス5度を示していました。
 風があるので、体感気温はもっと低いように感じます。
 しかし、青空が広がっているので、周りの山の樹木に積もった雪が白く輝き、とてもきれいです。
 今日も、元気に1日をスタートさせましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/23 給食最終日(1〜5年)
3/24 修了式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030