最新更新日:2024/06/03
本日:count up79
昨日:81
総数:789193

4年生 部分の組み立て方

 今日は「原」という字を書きました。「難しそう…」という子供たちの反応が返ってきました。バランスや筆遣いに気をつけながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 フォトコンテスト

先月行われた杉の子フォトコンテストの投票を行いました。
各学年の代表作品をじっくりと見て、お気に入りの写真を選んでました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 休み時間

 休み時間は、なかよしルームや多目的室で短縄などをして遊んでいます。また、自分から進んで掃除をするなど、クラスのために働く姿が見られます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 なわとび

わざセブンのなわとびに取り組んでいます。
目標に向かって、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 テストにがんばって取り組みました

 学習のたしかめを行いました。子供たちは、一つ一つの問題に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「ざいりょうからひらめき」

 材料をボンドでつけたり、クレヨン・絵の具等で絵を描いたりしました。イメージしたを表すことができ、子どもたちは喜んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 ごちそうパーティーをはじめよう

 今日の図工では、粘土でごちそうをたくさん作りました。お寿司、ケーキ、パフェ、スパゲッティなど、お皿の上はおいしそうな食べ物でいっぱい。友達の皿も覗いて、楽しそうに鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 心の優先席

 電車等で席を譲るときは「優先席に座っている人」と「席が近い人」、「譲りたいと思った人」。どんな人が席を譲ればよいか、考えたことを話し合いました。
 お互いの意見を話し合う中で、思いやって行動することの大切さを考えることができました。
画像1 画像1

交通安全の徹底について

 暑さが増してきて、注意力も散漫になりがちです。今一度、登下校や自転車乗車について、声かけをお願いします。
 ・ 左右の安全確認をしっかり行う
 ・ 道路へは飛び出さない
 ・ 自転車乗車時には、ヘルメットや帽子を着用する
 ・ 歩行者の近くでは、自転車のスピードをゆるめる
 ・ 駐車場に出入りする車には、十分注意をする。
さらに、熱中症にも気を付けるよう、ご配慮をお願いします。

6年生 1年生との交流リハーサル 松組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇を1年生に見せたいと準備・練習していたグループのリハーサルをしました。

リハーサルではたくさんの笑い声。

その後は、アドバイスやよかったところを伝えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 1〜5年生給食最終日
3/24 修了式11:50下校
3/25 学年末休業(〜4月5日)

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741