最新更新日:2024/06/03
本日:count up91
昨日:81
総数:789205

1年生 図工 おはなしから うまれたよ

 子供たちが好きな絵本を選び、そのお話の世界のイメージを広げて絵を描きます。「もっと動物を大きく描こうかな。」「原っぱの場面だから、木や太陽も描いたよ。」と、それぞれ考えながら下書きを進めているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

運動会に向けて、リレーの練習をしています。「右手でバトンをもらって、左に持ちかえて「はい」のかけ声で、次の人に渡す」という流れを、しっかり理解して、いざ実践!バトンパスは慣れてきたかな?みんな一生懸命、走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 小筆で名前をていねいに

 書写では、小筆を使い名前を丁寧に書く練習をしました。一つ一つの字の形に気を付け、一生懸命書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お客さんを集める工夫

 社会科では、お客さんを集めるためにスーパーマーケットが行っている工夫について、今までの学習を基に考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 できることを探して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会の子供たちは、朝のパワーアップ運動のサポートに励んでいます。今日は、低学年のパワーアップ運動でした。

4年生 チームワーク&パワーアップの木

楽しかった体験学習会の振り返りを行いました。
自分や友達の成長、がんばれたことを一人一人が付箋に書いて、色団ごとに「チームワーク&パワーアップの木」に貼りました。
どの木にも、たくさんの実がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語でたずねる「好きな果物」

 外国語では、「What fruits do you like?」の尋ね方を学び、友達と好きな果物について聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お客さんを集める方法を考えよう

 社会では、スーパーマーケットの工夫について学習してきたことを基に、「どうやったらたくさんのお客さんを集めることができるか」を考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 漢字の学習

 漢字の学習が始まっています。自分で言葉や文を考えるのは難しいですが、悩みながらも一生懸命に取り組んでいる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育の様子

 久しぶりに50m走をしました。スタートダッシュが上手く切れるように練習している子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 1〜5年生給食最終日
3/24 修了式11:50下校
3/25 学年末休業(〜4月5日)

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741