最新更新日:2024/06/03
本日:count up99
昨日:68
総数:574311

【5年生】分散登校2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分散登校2日目でした。久しぶりに顔を合わせ、嬉しそうにする子供の姿が多く見られました。朝の会から授業中も含め、とても集中して、落ち着いて過ごしていました。
 話を聞くときの態度、目線、指示を出したときの切り替えの速さ等、がんばろうとする姿勢が「みんなのよさ」だと強く思いました。

【6年生】6年生のみなさん、おかえりなさい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの登校に、友達との再会を喜ぶ子供たちの姿がたくさん見られました!休業中も元気に過ごしてくれていたようでよかったです。
 今週は、1組2組混ざっての学年での学習ですが、みんな落ち着いて学習に取り組んでいました。
 久しぶりの学校生活でしたが、時間を守って行動する姿はさすが6年生!!初日から、頼もしさを感じさせてくれました。

【1年生】久しぶりにみんなでお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4月10日の臨時休業以降約1ヶ月半ぶりの登校でした。朝、教室に入る前に入念に手を洗ってから教室に入る一年生の姿が見られました。
 久しぶりの授業にどきどきしている顔、楽しみにしている顔、少し不安そうな顔様々な
子供がいました。
 授業は、1・2組合同で行いました。クラス以外の人との授業は新鮮だったのではないでしょうか。いきなり6限目まで盛りだくさんで大変だったと思います。今日はゆっくり休んでまた元気な顔を見せてください。

【5年生】集中

画像1 画像1
 写真は漢字の学習に取り組んでいる様子です。集中して取り組んでいることが伝わってきます。子供たちは学校で集中して学習する姿が多く見られていますが、やはり疲れた様子も伝わりました。西方面の皆さん、家で体を休めて、明日の家庭学習もがんばってください。

 東方面の皆さん、明日は久しぶりに学校で過ごします。きっと、西方面のみんなのように明日は疲れることでしょう。今日は早めに休んでくださいね。明日、待っていますね。

【4年生】あたたくなると・・・

今日は晴れていたので、外へサクラや草花の様子を見に行きました。

テントウムシ、ダンゴムシ、アリを見つけたり、
サクラの葉についている卵に注目したり、
動物や植物の様子に関心をもっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】分散登校スタート!

今日から分散登校が始まりました。
距離をとって、安全に楽しく過ごしました。

学活の時間には、これからの新しい学校生活について気をつけることを考えました。

・マスクをつける
・3つの密をさける
・せきエチケットをする

など、子供たちからいろいろな意見がでました。
考えて楽しく過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】理科の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の様子です。

【5年生】理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習を始めました。理科担当の先生の話をよく聞き、学習に取り組んでいます。どんなときに芽が出るか予想し、発芽実験の準備を進めました。

【5年生】分散登校スタート

画像1 画像1
 今日から分散登校が始まり、西方面の子供たちが登校してきました。久しぶりに顔を見ることができてうれしかったです。
 登校してすぐ、子供たちは手洗いをしています。自分の健康を守ることはもちろん、友達や家族の健康を守ることも意識していきましょうね。
 明日登校する東方面の皆さんも、登校後は手洗いをして教室に入ってくださいね。

今日から登校

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。今日から分散登校から始まります。玄関には子供たちを応援しようと横断幕を掲げました。これから久しぶりの登校です。久しぶりにみなさんと会えることを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254