最新更新日:2024/06/06
本日:count up103
昨日:124
総数:501572
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

タブレットを使ってみました! 2  2−2

3月22日(月) 5限

 Meetという機能を使っています。
 みんなの顔が画面に映し出されて楽しそう〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使ってみました! 1  2−2

3月22日(月) 5限

 今日は2年生が実際にタブレットを使ってみました。
 2年生は、PCの操作にもずいぶん慣れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬語を学ぶ  2−1国語

3月22日(月) 5限

 2−1の国語の授業風景です。
 これまで学習した敬語の確認プリントをしています。
 正しく敬語を使えるようになることは大事ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

琴を体験しました その2  1−1音楽

3月22日(月) 2限

 今の季節にぴったりの「さくら」を演奏しました。
 なかなか上手です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琴を体験しました その1  1−1音楽

3月22日(月) 2限

 1−1の音楽の授業風景です。
 今日は琴の演奏を体験しました。
 琴に触れるのは初めてで、みんな興味津々です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品を展示しています   1年技術

3月22日(月)

 第1総合学習室に、1年生が製作した本棚を展示しています。
 今年度も趣向を凝らした作品が多く見られます。
 1年生の皆さん、ぜひこの機会に友達の作品も見てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
3月22日(月)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・ちくわの南部揚げ
・おひたし ・炊き合わせ  です。
 ちくわは歯ごたえよく、味付けもとっても美味しかったです。

学習のまとめ  1−2英語

3月22日(月) 2限

 1−2の英語の授業風景です。
 いよいよ今週で3学期も終わります。
 締めくくりを確実に行い、4月からのスタートに備えましょう!
 
 英語では学習のまとめをプリントでしています。
 今日は「過去進行形」について確認していました。
 分からないことはそのままにしないで、分かるまでとことん学習しましょう!
 頑張れ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使ってみました! 5  1−2

3月19日(金)

 今後は2年生も、実際にPCを使ってみます。
 生徒一人一人の学びがより深いものとなるように、どのようにPCを活用していけばよいか、研修を深めていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使ってみました! 4  1−2

3月19日(金)

 1−2の授業の様子です。
 「パスワードの入力はできたかな?」
 の問いかけに、自信をもって手を挙げています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全校案内

学校だより「朝光だより」

保健関係

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299