最新更新日:2024/06/25
本日:count up46
昨日:91
総数:546178
柳町小学校のホームページへようこそ。

7/27(月) 4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞の書き方について学習しています。
 アンケートとる、インタビューをする、本で調べるなどの取材をし、それを分かりやすく伝えるために新聞記事を書きます。各班で協力しながら新聞を作っています。

7/27(月) 5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 米づくりの盛んな地域の学習です。山形県庄内平野の航空写真を見ながら、どのようなところか考えています。
 米づくりの盛んな地域の、土地利用の特色をつかみ始めています。

7/27(月) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「花が咲いた後は、このような種ができますよ。」
 「タマネギみたい。」

 教科書の写真を見ながら学習しているうちに、種ができるのが待ち遠しくなりました。

7/27(月) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏と言えば、何を思い浮かべますか?

 すいか、花火、かきごおり、蛍…。子供たちは、次々と発表し、黒板が夏を連想する言葉でいっぱいになりました。
 後半は、夏の思い出や、夏にやりたいことを絵と文で書き表しました。

7月26日(日)は資源回収日です。

画像1 画像1
 7月26日(日)に「柳町校下資源回収」が実施されます。
 雨天決行です。ご協力をお願いいたします。

7/22(水) 5年生 体育科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色団ごとに、走り幅跳びの測定をしました。暑さを感じさせないくらいの表情で、元気よく跳びました。

7/22(水) 5年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発合図をする人、レーキで砂をならす人、記録を測る人など、役割分担しながら自分たちで測定できるチームワーク抜群の子供たちです。

7/22(水) 5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じ読み方の漢字の授業です。全員で同音異義語を学習した後、各自が漢字辞典を使い、同訓異字を探して、ノートにまとめました。

7/22(水) 2年生 図工科1

 今日も先日に引き続き、新聞紙でいろいろなものをつくりました。使用した材料は、ガムテープのみです。上手にできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22(水) 2年生 図工科2

 完成した作品のパート2です。鉄砲やお魚、武器を作りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072