最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:108
総数:235342
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

2年生の授業(国語)

<1年を振り返って、伝えることを決めよう>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業(外国語)

<Are you ready ?>
 1年生の外国語は、元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、揚げパン、牛乳、鶏肉のバーベキューソース味、はなやさいサラダ、白いんげん豆のシチューです。
 今日は、揚げパンがでていますね。これは、調理員さんがみなさんのために180個ほどのパンを朝から一本一本油で揚げて、きな粉とグラニュー糖をまぶしてくださいました。粉がこぼれやすいので、こぼさないように上手に食べて下さい。そして、みなさんが喜んでくれるようにと、一生懸命揚げパンを作って下さった調理員さんに感謝をして食べましょう。

卒業式の練習(6年生)

 校長に代わり、「卒業、おめでとう!」
 みんなりりしい顔つきで!
 卒業まであと9日!!
 最後まで、在校生の目標に!
 今後も期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業(音楽)

<日本の楽器の響きと旋律の美しさを味わいながら聞きましょう>
 琴の体験
 やってみたい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業(図工)その2

<何をつくっているのかな?>
 のこぎり、金づち、くぎ等を使って、思い思いのものをつくっています。
 鉛筆立て、キーホルダーかけ、時計立て、写真立て、猫の置物
 余った木でアクセサリーも!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業(図工)

<何をつくっているのかな?>
 用務員の三浦さんもお手伝い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業(図工)

<はん画をつくろう>
 うまくできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業(算数)

<いろいたをならべて、いろいろなかたちをつくろう>
 どこを見ればいいの?
 120pだよ。
 どんな形ができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、春巻き、ナムル、マーボー豆腐です。
 今日は、マーボー豆腐のお話をします。マーボー豆腐は、中国でできた料理です。中国の四川という地域で昔から食べられていました。中国料理は、地方によって四川料理、北京料理、広東料理、上海料理に分けられますが、四川料理は辛い味付けにするのが、特徴です。マーボー豆腐も本場の四川では、香辛料を多く使って、舌がしびれるほど辛くするそうです。今日のマーボー豆腐は、みなさんが食べやすいように辛くはありません。よく味わって食べましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事予定
3/24 修了式

安全情報

出席停止の連絡票

配付資料

重要なお知らせ

令和2年度配付 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症検討会議だより

富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516