最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:138
総数:575603

【4年生】chromebookでアンケート作り

 chromebookでアンケートを作りました。
 少しずつ使い方を覚えています!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】教室の大掃除

 教室のワックスがけのため、大掃除をしました。
 率先して教室の中にある物を運んだり、ぞうきんを何往復もかけたりしました。
 おかげでますますきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室のワックスがけのために大掃除をしました。机やいす、ロッカーや教卓などの重い物もみんなで協力して運びました。廊下に出した後はピカピカになるまで箒ではいたり、ぞうきんがけをしたりしました。

【1年生】年度末大清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に続き、今日は教室の中を空っぽにして、清掃を行いました。「大掃除、楽しい!」と、みんなで協力して一生懸命清掃しました。

【1年生】昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習ですごろくをしました。それぞれ何人かでグループを作り遊びました。スタートに戻るや12マスすすむなどのスペシャルマスもあって友達と楽しんでいました。

【1年生】休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
コマ回し対決をしています。みんな上手に回せるようになりました。

【6年生】卒業前の素敵な姿

画像1 画像1
なかよしタイムに、正面玄関に花を生けてくれる6年生と、それを見ている1年生です。卒業まであと1週間。素敵な姿を見せてくれてとっても嬉しかったです。ありがとう。

【1年生】図書室利用

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室に本の貸し出しに行きました。返却は18日までです。この週末におうちで借りた本をじっくり読んでみるのもいいかもしれませんね。

【1年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読み聞かせも今日が今年度最後です。今日は、「春のおつかい」というお話を読んでいただきました。ボランティアの方が、小学生の頃に教科書で勉強したお話だそうです。今の季節にぴったりの、春の香りがしそうなお話でした。いろんな春を見付けたくなりました。ボランティアの皆様、今年度もすてきな時間をありがとうございました。

【1年生】かぞえぼうでいろいろなかたちをつくろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数え棒を並べていろいろな形を作りました。三角や四角・ダイヤの形などを組み合わせて魚や家・ロケット・糸車の形を作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254