[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3年校外学習2日目 体験活動 アイスクリーム&ジャム作り2

アイスクリーム作りは、冷やしながら一生懸命かきまぜました。ボウルいっぱいのアイスが出来上がり、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) 授業風景

23Hは美術です。友達の作品を鑑賞し、感想を書いています。
24Hは社会です。ペリーの来航による日本への影響について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(水) 授業風景

 21Hは体育です。サッカーのルールを確認中です。
 22Hは理科です。銅を熱した時の変化について実験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(水) 授業風景

13Hは英語です。順番を表す数について学習しています。
14Hは国語です。古典の世界にふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(水) 授業等風景

3階のホワイトボードには、1年生の先生によるメッセージが書れています。
校外学習に向けて、体調管理をしっかりと行いましょう。

11Hは社会です。学習課題「北アメリカ州に多様に民族が集まるのはなぜか。」

12Hは数学です。反比例のグラフはかけるようになったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動2 マウンテンバイク

マウンテンバイクの活動は、ゴンドラに乗って上がり、上から降りてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動1 アイスクリーム&ジャム作り

アイスクリーム&ジャム作りでは、ブルーベリージャム作りから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 退村式

 校外学習の2日目になりました。エスカルプラザの駐車場に集合して、退村式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) 登校の様子

 冷たい秋風が吹く朝を迎えました。

 今日まで3年生は、校外学習です。

 3年生にとって有意義な校外学習となっていることを期待しています。

 生徒玄関は、3年生がいないと何となく寂しさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習1日目 ナイトゴンドラ

 夜の活動として、ナイトゴンドラを行いました。月明かりが明るいのが残念でしたが、素晴らしい夜景と星空が見られました。
 本来なら、営業が終了しているゴンドラでしたが、本校のために動かしてもらいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式・給食なし
部活動関係
3/24 部活動ミーティング

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211