最新更新日:2024/06/26
本日:count up70
昨日:111
総数:862439
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

運動カーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動カーニバルの様子です。

重要 明日の「協力!全力!笑顔あふれる運動カーニバル」の参観について

 保護者の参観は各家庭2名までとなっております。
 グランド入場の際、受付をお願いします。

 配付案内下部に「参観者名」をご記入の上、切り取ってお持ちください。
 そのまま、受付時の「確認券」となります。 
 
 入場は、プール側のグランド入り口からとなります(一方通行です)。
 敷地北側からはグランドに入場できません。駐車場を抜け、プール側(敷地南側)よりグランドにお入りください。
 感染症拡大防止へのご協力をお願いします。

いよいよ本番!2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備を終えた高学年で最後に気合いを入れて下校しました。

 2学期がスタートした8月から、暑い中がんばってきた子供たちの様子がこれまでの写真からも伝わってきます。

 いよいよ本番です。

いよいよ本番!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日、「協力!全力!笑顔あふれる運動カーニバル」です。6年生は、この日に向けて一生懸命取り組んできました。
 子供たちの振り返りには、「うまくいったこと」「これからがんばりたいこと」が並んでいます。
 限られた条件の中で、全校をまとめようと時間をかけてがんばってきた子供たち。
 仲間とバトンをつなごう、たくさんの球を投げ入れようと練習してきた子供たち。
 ここまでがんばってきた子供たち。

 思う存分力を発揮することを楽しみにしています。

当日、観戦するためのオンライン準備(運動カーニバル)

画像1 画像1 画像2 画像2
「運動カーニバル」当日、出番でない学年は、各教室からオンラインで観戦します。
その通信テストを進めているところす。

秋桜の陣(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「秋桜の陣」と書いて、「あきざくらの陣」と読みます。

互いの陣地に色玉を投げ入れる競技です。

全員リレー(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
走るコースが2つあるレースです。

全員リレー(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年の部、6年の部 練習中の様子です。

漢字、カタカナ 覚えよう(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に片仮名や漢字を覚えています。

カーニバル練習の名残が・・・。

ミニテスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
覚えた新出漢字のミニテストをしています。

担任が書いた模範解答を見て、まずは自分で確かめています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 令和2年度修了式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

なかよし学級だより

あおぞら学級だより

保健室から

お知らせ

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279