最新更新日:2024/06/01
本日:count up46
昨日:120
総数:558111
山室中部小学校のホームページへようこそ。「高く強く清く」学び合うやまびこっ子の姿をご覧ください。

明日はスキー学習です(5年生)

 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
 予定通り、明日のスキー学習を行います。今日は早めに寝て、体調を整えましょう。またバスの出発時間があるので、集団登校に遅れることなく登校しましょう。みんなで楽しい思い出を作りましょう。

 写真は明日の朝にテープを付ける例です。先生たちもできる準備をして待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

「学校再開のお知らせ」について

 2月19日(金)の「学校再開のお知らせ」についてのお便りを配布文章に掲載しました。ご確認ください。

卒業お祝いプロジェクト(5年生)

 これまでお世話になった6年生にありがとうの気持ちを伝えるために、5年生を中心として卒業お祝いプロジェクトを行っています。
 この卒業プロジェクトを通して、お互いのよさや可能性を発揮しながら課題を解決する力を高めてほしいと思っています。それぞれの役割に分かれて、5年生みんなで頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合をまとめています (3年生)

総合的な学習の時間では、1年間で学んだことをまとめる活動に取り組んでいます。SDGs未来都市である富山市について調べたことや取り組んだことを振り返り、自分の活動について一生懸命まとめていました。どのようなまとめができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画に挑戦! (3年生)

図工では版画に挑戦しています。初めて彫刻刀を使いますが、安全に気を付けて真剣に取り組む子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「臨時休業のお知らせ」について

 2月18日(木)の「臨時休業のお知らせ」についてのおたよりを配布文書に掲載しました。ご確認ください。

じしゃくにつくのは・・・(3年生)

理科では磁石の学習をしています。導入で考えたことをもとに、どのような物が磁石につくのか、予想を立てて実験を行いました。「電気と同じで金属が磁石つくのではないのかな」「いや、金属の中でもつかないものがあるのでは」など、様々な考えを確かめるために、真剣に、そして楽しそうに実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お祝いの気持ちを込めて(5年生)

 図工ではステンシル版画に挑戦しています。この学習のテーマは「お祝い」です。親しい人の誕生日におめでとうの気持ちを込めたり、卒業する6年生に感謝の気持ちを込めたりして、それぞれの作品を丁寧につくっています。一人一人のアイディアがとても面白く、素敵な作品がたくさんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業プロジェクト(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習参観を終え、子供たちは卒業に向けてお世話になった方々に感謝を伝える活動を考えています。下級生に対して、感謝の動画を作ろうとアイデアを出し合ったり、先生方や家族に感謝の手紙を送ろうと考えたりしています。活動の内容を深く考えることで、子供たちは6年間の学校生活をより具体的に思い出しています。
 残り少ない日々を一日一日を充実した日になるよう、担任一同支援していきます。

型紙作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科で裁縫の学習をしています。3学期は、家族に使ってもらえる布製品を主に製作していきます。今日は型紙作りです。長さを測ったり紙を貼り合わせたりして作ります。型紙が出来上がったら実際に折ってみて布で作る時のイメージをもちました。正確にしようと真剣に手際よく取り組む姿がとてもかっこいいです。何が出来るのか楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月の予定
3/24 修了式
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141