最新更新日:2024/06/25
本日:count up71
昨日:147
総数:577301

【1年生】休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も雨の日。多目的ホールで、先生と将棋をしたり、積み木をしたり、だるまさんが転んだや花いちもんめをしたりして遊びんでいました。みんなにこにこ楽しそうです。

6年生 家庭科 クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で、クリーン大作戦の学習をしました。今まで、汚れ調べから始め、掃除する場所を決めて、掃除方法、手順等を調べてきました。今日は、いよいよ実践です。子供たちは、教室、手洗い場、家庭科室、玄関、多目的スペースに分かれ、それぞれが選んだ場所をそれぞれの方法で実践しました。
 どの子供も真剣に掃除し、きれいなった場所を見て達成感を感じている子供が多かったです。今回学んだことを家庭で生かしてくれるとうれしいです。

【2年生】はしの上で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はしの上で」という曲を聴きました。
 2拍子のリズムで手をたたいてみたり、手とはちがうたたき方をしてみたりといろいろ試してみました。
 友達の前で発表してくれた子もいます。

【2年生】船長さんの命令

画像1 画像1
 今日も船長さんの命令をしました。
 子供たちははやく船長さんの番がこないかわくわくしています。「はやく船長さんした〜い!」「次の音楽はいつ!?」と待ちきれないようです。

【2年生】友達と意見交換

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の、友達と意見交換をしている様子です。友達だけではなく、「先生にも話したい!」と来てくれる子もいます。嬉しいです!
 友達と意見を交換するのはとても楽しいようで、子供たちも笑顔があふれています。

【2年生】スイミー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スイミーの学習の様子です。登場人物のしたことやできごとを振り返りながら、スイミーの心の中の声を考えました。

【2年生】日本語名人

画像1 画像1
 日本語名人が少しずつ増えてきました!教室でも口ずさんでいる子がたくさんいます。
 おめでとう!!

【2年生】野菜のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、支柱を新しく太いものに替えたり、肥料をまいたりするなどの野菜のお世話をしました。
 ぐんぐん育つ野菜をお世話するのは大変ですが、子供たちは愛情込めて野菜のお世話を続けています。
 大きな野菜も実りました!

【5年生】心のもよう5

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動終了時刻が近づくと、手際よく自分の後片付けをした子供たち。そして、多くの子供がみんなが使った道具をもう一度きれいにしたり、おぼんや床の水滴を拭いたりと、進んで行動するよさが見られました。(掲載している写真の子供以外にも活躍してくれました)
 とても助かりました、ありがとう。

【5年生】心のもよう4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254