最新更新日:2024/06/28
本日:count up95
昨日:136
総数:577620

【1年生】うごくおもちゃランド その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのコーナーもおもしろくて、とても楽しかったです。2年生さん、ありがとうございました。

【1年生】うごくおもちゃランド その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんがやり方を教えてくれたり、「すごい!」「上手!」と盛り上げてくれたりしたのでとっても楽しかったようです。

【1年生】2年生さんありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生さんに、「うごくおもちゃランド」に招待してもらいました。楽しい手作りおもちゃに子供たちは大喜びで遊びました。

【1年生】日本語名人

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の合格者たちです。どの子もスラスラと自信をもって暗唱できていました。

【3年生】体育 フロアボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「フロアボール」の学習では、ボールを弾くことになれる活動を行いました。ペアの友達と続くようにボールを弾く強さを考えたり、相手が取りにくい位置にボールを弾いたりしました。今日は、1対1のミニゲームを行いましたが、次からは2対2でゲームを行います。寒さに負けず、楽しく体を動かしていきましょう。

【1年生】本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「おかねもちとくつやさん」という本を読んでいただきました。いつも朗らかに暮らす貧乏なくつ屋さんが、お金もちになり、なぜだかだんだん幸せじゃなくなってしまうお話でした。幸せについて考えさせてくれるすてきな本でした。司書の先生からは「ええところ」というお話を読んでいただきました。読後、互いの「ええところ」を見つけ合う子供たちに、本のもつ力を感じました。すてきな本をたくさん教えていただき、感謝です。

【1年生】秋のおもちゃで遊んでよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に作ったおもちゃでお互いに遊びました。友達同士でルールを工夫して、一緒に遊んだり、競ったりする姿が見られました。

【1年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝に続き、司書の方にも読み聞かせをしていただきました。少しずつ読む量を増えてきて集中力がついてきました。読み聞かせの間もお話に集中して最後まで聞くことができる人が増えてきました。

【3年生】読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は読み聞かせボランティアの方に「ドロボービルのものがたり」を読んでいただきました。ドロボービルがある家にドロボーに入り、誤って赤ちゃんを盗んでしまうというおもしろいドロボーのお話でした。さらに、ビルの家にもドロボーが入り・・・。クスクスと笑いながら、楽しく聞きました。

【1年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読み聞かせでボランティアの方に本を読んでいただきました。「なんでやねん」という本では子供たちが一緒になって「なんでやねん!」とツッコミを入れながらお話を聞いている姿がかわいかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254