最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:118
総数:577662

【2年生】音読

画像1 画像1
画像2 画像2
 スイミーの音読の様子です。登場人物の気持ちになって、感情を込めて音読をしている子もいました。

【4年生】水がしみこむのはどちらの土かな

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室での久しぶりの実験です。畑の土と花壇の土ではどちらが水は染みこむのかを実験で調べました。水が染みこむ様子をよく観察する姿が素晴らしかったです。

【2年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はスイミーの作者レオ・レオニさんの本を読み聞かせしてもらいました。子供たちは集中して本の世界に入り込んでいます。
 魅力的な本にたくさん触れてくださいね。

【2年生】本を借りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室利用の日でした。たたみのスペースで各々本を読んでいます。おもしろい本を見つけたようで、口ずさみながら読んでいる子もいました。

【1年生】ねんどでいろいろな形をつくったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目の図工は、図工室でねんどをしました。ねんどで高いタワーを作ったり、たくさんまるを作ったり、きれいなまるを作ったりしました。その後子供たちは、練習でいろいろな形を作った経験を生かして自分の作品をつくりました。どれも子供たち一人一人の個性が光るすばらしい作品ができました。

【1年生】日本語名人新たに誕生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月の日本語名人が本日新たに1組からは4人誕生しました。2時間目終了後すぐに校長室に向かいましたが人が多く、できるかどうか不安でした。しかし、仲良しタイム終了5分前に4人とも行うことができ無事合格することができました。今日、人が多くて挑戦をあきらめた人も明日是非挑戦してみてください。

【1年生】雨の日の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は梅雨空が続きそうです。1年生も、多目的ホールで友達とボードゲームで遊んでいる子がたくさんいました。

【1年生】日本語名人に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み明けの今日、日本語名人に挑戦する子が大変たくさんいました。家でしっかり練習して、自信がついたのですね。よく頑張りました。

【1年生】国語のテスト。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の時間に国語のひらがなのテストを行いました。子供たちはいつも以上に気をつけて丁寧な文字を書こうと一生懸命取り組んでいました。宿題プリントでもとめ・はね・はらいに気をつけて書いている子が増えてきました。テストを機によりいっそう意識して書いてほしいです。

【2年生】係活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バラ係が教室で育てている花の種が芽を出しました。今日は芽の観察をしています。
ピアノ係は、どんな曲を弾こうか話し合っていました。
お楽しみ会係は、お楽しみ会をするときのルールブックを作ってくれました。

教室全体が活気づいて楽しく活動していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254