最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:118
総数:577660

【1年生】学校探検 外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校の外の探検をしました。「いいにおいがする。『給食のにおい』発見!」「二宮金次郎は『ふるいもの』だよね!」と探検ビンゴを楽しみながら回りました。グラウンド用の砂が盛ってあるシートに来ると、なぜか寝転び、空を見る子供たちです。可愛いです。

【1年生】当番活動がんばってます。

画像1 画像1
 休み時間に黒板当番さんが3人で協力して黒板をきれいにしている姿です。他の当番の人も自分の仕事に責任をもって進んで活動している姿をたくさん見かけます。これからもお願いしますね。

ぎゅっとも!

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では、「ぎゅっ」としたくなる、自分だけのともだちを作りました。
「このパーツは何?」「何って名前なの?」と、友達に聴く子供も多く、一人一人違う、その子らしさがみられる「ぎゅっとも」に興味津々でした。

【1年生】休み時間 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うんていや虫探し、砂遊び等、それぞれ思い思いに時間を楽しんでいます。

【1年生】学校探検特別バージョン!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【1年生】休み時間 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の学年のお兄ちゃん達も一緒に登り棒をしました。さすが上級生です。いつ頃からできるようになったのか聞くと、「2年か3年頃かな」と教えてくれました。憧れます!

【1年生】学校探検特別バージョン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に学校探検で校舎の周りを探検しました。築山や神保っこワールドでは虫や生き物も見ることができ子供たちは大はしゃぎしていました。また、今年は水泳の授業がなくプールに入る機会がなくなってしまったため、プールにも足を運びました。休講があけて1ヶ月たちましたがまだまだ新しい発見があったようです。

生きもの見つけ隊

神保小学校には自然がいっぱい!
草むらの中から、バッタやイナゴ、カマキリ等の生きものを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登り棒で遊びました。体育で学習した2本を使って登る技や、隣の棒にわたる技で楽しく体を動かしました。

【5年生】みんなが過ごしやすい町へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日まで国語の学習で書いてきた報告書を、子供同士で交換して読み合いました。引用の仕方や図やイラストの使い方、課題とまとめのつながり等を意識して読んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254