最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:118
総数:577661

【4年生】文房具カードをつくろう

 外国語活動の授業では、覚えた文房具の言い方を使いながら、お店屋さんごっこをしようと思っています。
 今日は文房具カードをグループで協力して作りました。
 英語を使ってたくさん買い物できそうですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】100ますに集中!

 算数では授業の初めに計算の練習をしています。
 6月は50ます計算を中心に行っていましたが、100ます計算に今は挑戦しています。2分をきることを目標に、静かに頑張っています!
 続けることが大事ですね。
画像1 画像1

【4年生】戦争の絵本

 4年生の国語では「一つの花」という戦争に関する物語を読んでいます。
 そこで、図書室の横井先生に、戦争に関する本を用意していただきました。
 休み時間には多くの本を手に取り、興味をもって読んでいます。
 授業でも読み聞かせを行っています。
 悲惨な戦争の時代を生きた人々の心によりそいながら物語を味わっています。
画像1 画像1

【2年生】元気に外遊び4

画像1 画像1
画像2 画像2
 逆上がりも見せてもらいました。とっても上手にくるんと回っていました。子供たちの得意なことを教えてもらえて嬉しいです。

【2年生】元気に外遊び3

画像1 画像1
画像2 画像2
 うんていは、横の太い棒を使っている子もいました。高いところまで続けるにはなかなか難しいらしく、何度も挑戦している姿を見せてくれました。
 

【1年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「くちばし」の学習の後、ひらがなの確かめテストをしました。子供たちはテスト100点を目指して、一番きれいな字でがんばっています。

【2年生】元気に外遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次から次へと遊び道具を変えている子供たちは、とても楽しそうでした。
元気な姿を見せてもらえて、こちらも楽しくなってきます。

【2年生】元気に外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドのジャングルジムやうんていを使って外遊びをしました。ジャングルジムのてっぺんにのぼって「先生!のぼったよー!!」と教えてくれる子や、「見てー!!」と言って、一番大きな鉄棒で逆上がりを披露してくれた子もいます。

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は梅雨の晴れ間、外で体育ができました。2組は鉄棒の「こうもり」の練習をしました。初めて挑戦する子は「こわい!」「できるかな」と不安そうでしたが、どの子も勇気を出してがんばりました。休み時間もどんどん練習してほしいです。

【2年生】野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
育てている野菜の観察をしました。子供たちは葉や花、実の細かいところまでじっくり見て特徴を書き出していました。
 また、野菜を育てていく上での疑問や困ったことを書いている子もいました。これからは、野菜についての疑問や困ったことから、野菜の研究につなげていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254