最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:232
総数:576517

【2年生】書き初め練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 集中して字を書いています。姿勢や硬筆墨の持ち方も気を付けて練習できました。

【2年生】書き初め練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後の書き初め練習です。子供たちはだんだん字が上達してきたと感じているようでした。
 お手本と前回自分が書いた字を比べ、今日は何に気を付けて字を書くか考えました。

【1年生】年賀状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の『手紙を書こう』の勉強で先生に年賀状を書きました。自分の住所や宛名を丁寧に書くことを心がけ一生懸命取り組んでいました。明日の授業では、お友達に年賀状を書きます。今日書いた分は連絡袋に入れて持ち帰りました。明日お友達の分を書いて持ち帰りますので合わせて各家庭で投函をお願いします。

【1年生】ご褒美集会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 おわりの言葉まで子供たちだけで集会を作り上げることができました。最後にクラスのみんなで日本語名人全員達成もかねて集合写真を撮りました。3学期もご褒美集会ができるようにがんばりましょう。

【1年生】ご褒美集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かくれんぼでは、教室の至る所に隠れて鬼に見つからないように息を潜めていました。中には、『頭隠して尻隠さず』な友達や、頭が見えているお友達もいました。

【1年生】ご褒美集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レクリエーションでは、宝探しとかくれんぼを行いました。宝探しでは、折り紙のお宝を一人一つ隠して、自分が隠した宝以外を見つけるというルールでした。子供たちは、見つからないように必死に考えて隠していました。

【1年生】ご褒美集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子供たちが以前から楽しみにしていたご褒美集会がありました。2学期最後のご褒美集会ということで、準備の段階から張り切っていました。それぞれの係の人が一生懸命説明を行っていました。

【1年生】これ、なんだ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は粘土全部を使って、一人一人動物を作りました。何を作ったかは内緒にして、最後にクイズを出しました。すぐに分かるのもあれば、なかなか当たらないのもあり、楽しかったですね。

【1年生】ブックトーク その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メンバーを替えて何度も伝え合い、とても楽しそうでした。

【1年生】ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「わらしべちょうじゃ」を読んだ感想をいろんな友達と伝え合いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254