[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

実践部会1 3月12日(金)

 放課後に今学期の実践部会を行いました。1,2年生が反省と今後の活動について確認しました。
 画像は上から、美化実践部、学修実践部、ボランティア実践部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月12日(金)

 今日のメニューは、カレーライス、福神漬、玉子ロール、フルーツカクテル、オレンジジュース でした。
画像1 画像1

2年 授業の様子2 3月12日(金)

画像上:23H美術 消しゴム版画の「とやま模様」
画像下:24H数学 箱ひげ図 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 3月12日(金)

画像上:21H理科 県立高校入試問題の解説
画像下:22H国語 科学はあなたの中にある
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 3月12日(金)

画像は、14H理科。「混合物の分離」でエタノールに火を付けて見ています。炎を見るために暗くしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 3月12日(金)

画像上:11H社会 日本で発生する自然災害
画像中:12H国語 名作を読んでみよう 「坊ちゃん」
画像下:13H英語 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 卒業証書授与式の練習 3月12日(金)

 今日の1,2限は体育館で卒業証書授与式の練習を行いました。入退場を含めて、全体を通して練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 カウントダウンカレンダー 3月12日(金)

 いよいよ来週の水曜日が卒業証書授与式です。
画像1 画像1

あいさつ駅伝 3月12日(金)

 今朝は24H男子と3年生の有志があいさつ駅伝に出て、元気よくあいさつを交わしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 3月12日(金)

 今朝は少し風がありましたが、暖かさを感じました。生徒は元気よく登校してきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式・給食なし
部活動関係
3/24 部活動ミーティング

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211