最新更新日:2024/06/24
本日:count up28
昨日:113
総数:717877
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 Thank you

画像1 画像1
 1学期最後の外国語活動の授業がありました。今日は、今までお世話になった国際交流推進員の先生との最後の授業でもありました。
 授業後、多くの子供たちが別れを惜しみながら、感謝の気持ちを伝えたり、折り紙で作ったくす玉などをプレゼントしたりしていました。

体育100m走

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は100m走の記録をとりました。最後まで全力で走りきる子どもたちでした。

5年生 ポスター完成間近

画像1 画像1 画像2 画像2
 防火ポスターの色塗りが順調に進んでいます。背景と文字が目立つように色の組み合わせを工夫したり、ムラがでないように丁寧に塗ったりして、一人一人が真剣に作品と向き合っています。

3年生 夏休みに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室で夏休み用の本を借りました。
 どんな本がおもしろいか友達に聞いたり、夏休みに挑戦したいことを考えて本を手に取ったりしていました。
 休み中も、読書に親しんでほしいと思います。

3年生 仕事のくふう、見つけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、仕事について調べ、報告する文章を書きました。
 今日は、完成した報告文を友達と読み合いました。説明の仕方や、調べた内容について友達の文章のよさを見つけ、進んで伝え合っていました。

3年生 「くるくるランド」の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科で作った「くるくるランド」の作品を鑑賞しました。場面ごとに変わる世界を楽しみながら見合っています。お友達の材料の使い方や表現の工夫をたくさん見つけることができました。

4年生 理科 へちまが大きくなったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏の暑い日差しを浴びて、へちまがぐんぐん成長しています。花が咲き、つるが2階まで届きそうな勢いです。とても大きな実もできていました。休み時間に観察に行った子供たちがうれしそうに報告してくれました。

みがなったよ

画像1 画像1
 アサガオの実ができてきています。
 アサガオの花がさいて枯れたところに、丸くふくらんだ実ができています。
 子どもたちは、「ミニトマトみたい!」と話しながら、いくつ実がなっているかわくわくして数えていました。

あったらいいな、こんなもの(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「あったらいいな、こんなもの」の学習で、あったら便利だと思うものを考えて、紹介しました。
 友達の発想のおもしろさを、楽しんで聞き合いました。

5年生 家庭科「調理実習を終えて」

画像1 画像1
 家庭科の学習では、ほうれんそうのおひたし、ゆでいもの実習を終えて、意見交換をしました。「火加減のタイミングが難しかった」「普段、調理してくれる家の人に感謝したい」と感想を述べた子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707