最新更新日:2024/06/27
本日:count up99
昨日:140
総数:718088
芝園小学校ホームページへようこそ!!

4年生音楽「いいことありそう」

画像1 画像1
 音楽では、リズムを打ったり、鍵盤ハーモニカの運指を行ったりしました。「いいことありそう」をリズムに乗って楽しむことができました。

気持ちのよい一日のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が「今、学校のためにできること」を進んで考え、委員会ごとに自主的に活動しています。あいさつ運動やパサージュ、階段の清掃、あいがものお世話、放送での呼びかけ等々。活気ある活動のおかげで、さわやかに一日をスタートできる芝園っ子です。

ミニトマトの水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニトマトの鉢を、パサージュから、日当たりのよい教室横のベランダに引っ越しさせました。
 今日は、登校後、水やりをしながらミニトマトの様子を観察しました。

メダカの贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、理科で「魚のたんじょう」の学習を行います。今日は、6年生のある女の子が、家で育てているメダカを5年生に分けてくれました。そこで、各クラスの代表が感謝の気持ちを述べました。「これから、責任をもって育てたいな」「しっかりと観察しよう」と、理科の学習への意欲を高めました。

6年生 図工 アミアミアミーゴ鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 完成した作品について、工夫したところを発表しました。その後、配色や紙バンドの太さ、編み方の工夫について、友達の作品のいいところを探して鑑賞しました。生活で使える、すてきなかごができました。

学級活動

画像1 画像1
 学級活動では、今のクラスの課題を出し合い、それに向けて解決策を話し合いました。

音楽「たぬきのたいこ」

画像1 画像1
 3拍子の曲に合わせて、手拍子を打ったり、体のいろいろな部分をたたいたりして、リズム遊びを楽しみました。

6年生 常時活動がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各委員会ごとに、人との距離を保ちながらできる活動を考えて実践しました。先日決まったスローガン「輝け!芝園っ子」の達成に向けて、はりきって取り組む姿がみられました。

6年生 スローガンの掲示づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会スローガンに向かって、全校で心を一つに取り組むために、掲示物をつくりました。6年生全員で手のひらにインクをつけて、文字の周りを彩りました。完成が楽しみです。

全校で取り組みたいことを話し合いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の児童会スローガン「輝け!芝園っ子」に向かって、全校でどんなことに取り組んでいきたいか、学級代表を中心に話合いを行いました。意欲的に意見を出す姿から、高学年としての頼もしさを感じます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707