最新更新日:2024/06/26
本日:count up43
昨日:139
総数:581292
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

7月7日(火) 1年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で、様々な動きの練習をしています。今日は跳んだりくぐったりしながら、ゴールを目指して走りました。

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、豚肉のおろしいため、ゆかりあえ、じゃがいものみそしる、のりつくだに、バナナ」です。

7月6日(月) 1年生 雨の日のパワトレ

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいにくの雨だったため、今日のパワトレは教室で行いました。新庄っ子体操がばっちりそろうようになってきました。

7月6日(月)の献立

画像1 画像1
 今日から通常の給食が始まりました。献立は、「牛乳、ごはん、魚のえごま味噌かけ、小松菜ひたし、さわに椀」です。

7月3日(金) 5年生の授業風景

上段…1組 家庭科でソーイングの学習をしています。

中段…2組 100メートル走のタイムを計測しています。

下段…3組 家庭科で、物やお金の使い方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「がっこうあんない」

進級したころから
「新しい1年生と仲良くなりたいな」
「1年前に自分たちがしてもらったみたいに、手をつないで学校を案内してあげたい」
と話していた子どもたち。

しかし今の時期は直接的な交流は難しいことに気づき、相談した結果、
絵やメッセージにして、1年生に教えてあげたいことを伝えることになりました。

自分の学校生活で好きなことや場所を思い返したり、
「もう一度確かめてきたい」と確認しにいったりしながら、
思いを文章や絵に表しているところです。思いが伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.4を掲載しました

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.4が発行されました。ホームページ上に掲載いたしましたので、「配付文書」からダウンロードしてご覧ください。なお、この文書は、7月6日(月)にお子さんを通して配付いたします。

7月3日(金) 1年生 ありがとうの木

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の学習で、「ありがとう」「どういたしまして」の言葉の大切さを学習しました。子供たちは、生活の中でその言葉を意識して使おうとしています。「先生、ありがとうって言えたよ」「私は全部○を塗ったよ」とうれしそうに話していました。

7月3日(金) 1年生 あさがお咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおがさいてとてもうれしそうな様子の子供たち。何色の花が何個咲いたか記録しています。月曜日は何色の花が咲くかな?

7月3日(金) 1年生 粘土でおべんとう作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 粘土を使って、おいしいお弁当を作りました。何が入っていたらわくわくするかな、とメニューを考えながら作ることができました。「これも入れよう」「おいしそうなぎょうざができたよ」などと楽しみながら作っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784