最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:31
総数:302729
寒江小学校のホームページへようこそ!

6年生さんの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよしタイムに、「6年生教室に行ってきます」とうれしそうに出かけて行きました。
 教室に着くと、大好きな6年生さんに抱っこをしてもらったり、手をつないだりしてうれしそうな1年生がいっぱいいました。よく見ると、5年生も会いに来ていて、6年生教室は賑やかでした。
 明日は、すてきな卒業式になるようにがんばってくれると思います。

1ねんせい しゅうかいのじゅんび

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の時間にクロムブックでmeetをしました。とても楽しくオンラインの授業を体験しました。
また、今週は来週行う予定の集会の準備を進めています。3学期は自分たちで役割を決めて準備をしています。

2年生 生活科 「クロムブックの Meet をつかおう」

 今日は、クロムブックの「Meet機能」を使って、学習しました。離れたところからでも画面上に集まることができ、リモートで学習することができます。今日は、教室の中だったので、Meetで発言することはできませんでしたが、画面にみんなの顔が集まって、とてもうれしそうに手をふっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜4年生、6年生が下校した後に5年生が卒業式の準備を行いました。子供たちは、やる気満々。6年生のために学校中をピカピカにしました。自分の担当場所の清掃が終わると、「何か他にすることありますか」と聞きにいったり、進んで友達を手伝ったりする姿がたくさん見られました。「6年生のために」がんばる姿が、私はうれしかったです。
 明日の卒業式でも在校生のよいお手本になれそうですね。
 

今日の4年生

いよいよ明日が卒業式となりました。
毎朝の歌練習や呼びかけ練習、歓送会の練習をがんばってきた4年生。
しっかりと6年生さんへの感謝の気持ちが伝わる態度でした。

社会科の学習では、都道府県や、県庁所在地を総復習しました。
各グループで協力して、都道府県をおさらいしました。
「都道府県はばっちり!」と笑顔を見せている子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて・・・(3年)

 明日の卒業式に向けて、校内の環境を整えました。1年間使った自分の下足ロッカーを水拭きすると、ぞうきんが真っ黒になるくらい汚れがとれました。「こんなに汚れていたんだ・・・」と子供たちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、魚のえごまみそかけ、白菜ひたし、厚揚げと豚肉の煮物です。

2年生 生活科 「クロムブックで めいしを 作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、クロムブックのカメラ機能やペン書き機能を使って、オリジナルの紹介カードを作りました。自分の顔が画面に映ると、うれしそうにピースサインをしてシャッターを押していました。まわりには、いろいろな色を使って名前を書いたり、もようを描いたりしました。でき上がった作品をみんなで見合いました。

卒業式全体練習

 今日は、卒業生と在校生合同で行う卒業式の全体練習を行いました。今日の様子を見ていて、明後日は卒業生と在校生の気持ちのこもった素敵な卒業式になるだろうなと思われました。
 暖かくなり、羽を再生させたジャックも卒業を祝うかのように、連日、大きな鳴き声をあげ、羽を広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、ハンバーグのケチャップ煮、ジャーマンポテト、キャベツスープです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629