最新更新日:2024/11/22 | |
本日:9
昨日:82 総数:525415 |
4年生 学習参観に向けて2
休み時間に進んで発表の自主練習に取り組む姿が見られます。聞いてくれる友達にちょっと離れてもらい、しっかりと伝わる声か、分かりやすい内容か、確かめていました。
4年生 学習参観に向けて1
4年生は、学習参観で総合的な学習の時間に取り組んできた頑張りを発表する会を行います。テーマが決まったので、毛筆で掲示物づくりに取り組みました。子供たちは、自分で選んだカードの言葉を丁寧に書いていました。
4年生 算数自信もって発表する姿もいいですね。 2年生 生活科の学習の様子から 3
話し合いを通して、ウサギの名前の紹介や、必要なえさの量、掃除の仕方など、必ず伝えなくてはならないことがまとまっていきました。これから各学級で準備をして9月中をめどに、1年生にウサギのお世話を引き継いでいきます。
2年生 生活科の学習の様子から 2
ウサギのお世話について、これまでの思いや、1年生に必ず伝えなくてはならないことを話し合いました。
2年生 生活科の学習の様子から 1
2年生で行った生活科の学習の様子からお伝えします。
昨年度の2年生から引き継いだウサギのお世話を、今年も生活科の学習として継続してきました。頑張ってきたウサギのお世話を、今度は上級生として、1年生に引き継ぐことになります。そのための学習として、今日は、生活科としては初めて、学年で集まり、これまで行ってきたウサギのお世話について振り返りました。 1年生 チャレンジわざ7〜鉄棒編〜
教室でお手本の動画を見てから、鉄棒の技を練習しました。
今日は、「布団干し」「豚の丸焼き」「こうもり」「地球まわり」の4つを練習しました。 1年生 形になったあさがおリース
まだ完成形ではありませんが、きれいな輪っかにできました。今後、装飾をしていきます。
1年生 あさがおリースを作ったよ!
アサガオのつるが乾燥し始めてきたので、これからも記念に残るようにリースを作ることにしました。
つるをほどくと、 「こんなに長かったの?」「ここまで成長してくれてありがとう」 と語りかけていました。 なかなかほどけない友達を手伝うなど、自然に助け合いながらつるを輪っかにすることができました。 5年生 委員会の一員として
環境委員会の子たちが、ベルマークで購入した将棋セットの紹介の準備をしていました。各教室に届けに行く様子をのぞきに行くと、一生懸命にがんばっている5年生の姿がありました。
2学期が始まって、委員会の仕事を張り切っている様子が伝わってきます。将棋セットのおかげで、屋外で遊べない日も、楽しく過ごすことができそうです。 |
|