最新更新日:2024/11/28 | |
本日:11
昨日:81 総数:525890 |
2年生 わっかでへんしんしよう 〜図画工作科〜
わっかを作って、いろいろなものに変身しようと飾り付けをしました。
わっかを頭にかぶったり、腰に巻いたりしていろいろなものに変身しました。 発表会をして、みんなの変身した様子を見ました。 2年生 タイムを縮めよう 〜体育科 ぐるぐるリレー〜
体育の時間に折り返しリレーをしました。
タイムを縮めるために、並び順や周り方の作戦を色団ごとに考えました。 一番縮まった団は、5秒も縮まりました。 4年生 書写
今日は「雲」を練習しました。どんなことに気をつけたらよいか、みんなで考え合うことで、目当てをもって練習することができました。
4年生 算数4年生 チャレンジ2daysのがんばり
今日の朝の会の「カラフルタイム」で、Mさんがチャレンジ2daysのがんばりを紹介してくれました。帰宅後すぐに、自主学習・漢字ノート・宿題の順で取り組み、休憩もはさんで2時間がんばったと、自信に満ちた様子でした。実物投影機でノートを見てみると、学習のたしかめで間違えたところをしっかりと復習していることや、漢字ノートにぎっしり練習していることが分かりました。
それを見て子供たちは「そういえば、学習のたしかめの復習をしていなかったな」「漢字ノートも自学もがんばってすごい!」と自分の取り組みを振り返ったり、Mさんのがんばりを賞賛したりしていました。 あと1日、学習計画表に書いた自分の計画や目当てに向かって、有意義に過ごしてくださいね。 3年生 巻き尺を使って
巻き尺を使って、いろいろなものの長さを測りました。
休み時間になっても、長さを測っている子がいました。どうも、扇風機の柱の部分の太さが気になるようです。確かに、この長さは巻き尺やメジャーを使わないと測れません。 測ってみると17cmもあり、思ったより長いと驚いていました。 4年生 わたしたちのくらしとごみ 2
今日は、給食の時、欠席した仲間の牛乳が残っていました。「今日は早い下校だし、お腹いっぱいだし・・・」とだれもおかわりできない様子だった時に、Mさんが「ぼく、飲む!」と名乗り出てくれました。「食品ロス」について気になっているSさんは、「おかわりしてくれた仲間を記録していこうかな」と、Mさんの自分から行動する姿を記録していました。
Hさんは、今「SDGs」について伝える新聞作りに取り組んでいます。自分が本で初めて知り、地球環境や人々のくらしを守るために大切だと感じたことを、学級のみんなに広めたいようです。 これからも、一人一人の取り組みがさらに充実するよう、支援していきたいと思います。 4年生 わたしたちのくらしとごみ 1
総合的な学習の時間には、自分の課題をもち、前向きに取り組む姿が見られます。
Sさんは、「食品ロス」について気になっており、調理員さんにインタビューしようと準備してきました。しっかり練習をして、いざ本番!忙しい中でも手を止めて教えていただいたことを喜び、これからさらに取り組みたいことを見つけることができました。 Oさんは、学校に落ちているごみを減らそうと、取り組み始めました。自級清掃の後でしたが、黙々と拾い続け、たくさんのほこりを集めることができました。 学校だけでなく、家庭でも家族にインタビューしようとしている子がたくさんいます。学習へのご協力をどうぞよろしくお願いします。 3年生 「絵の具+水+筆=いい感じ」
図画工作科「絵の具+水+筆=いい感じ」の学習では、水彩絵の具を使って、いろいろな色で様々な形を描く活動を行いました。
思い思いの形を次々創り出し、描く子供。同じ形を大きさを変えて並べる子供。色を少しずつ変化させていく子供。子供たちの数だけ、素敵なアイディアが生まれていました。 3年生 繭を人形に、さなぎは取り出して成虫に
育ててきた蚕の繭を使って、人形にするそうです。中にいるさなぎは取り出して、成虫にさせようと考えているそうです。
そこで、繭の端を切って、中からさなぎを取り出したら…、なんとまだ幼虫でした。取り出しておいていたところ、脱皮してさなぎになりました。さなぎの横には、脱いだ皮がありますね。 大切に育てた蚕を大切にしたいと考え、一人一人これからの活動を考えています。 |
|