最新更新日:2024/06/03
本日:count up81
昨日:81
総数:789195

1年生 アサガオの観察

 きれいな花を咲かせたアサガオの種が、たくさん出来始めました。子供たちは、実や種の様子をよく見て、じっくり観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 聴力検査

 聴力検査を行いました。子供たちは集中して音を聞き、廊下で待つ子供も静かに待って検査に協力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてのクラブ活動(卓球)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めてのクラブ活動を行いました。
 卓球クラブでは、2学期のめあてを考えました。次に、卓球台を出しました。そして、いよいよ、グループに分かれて、練習をしました。
 次は、「試合がしたい」と子供たちは張り切っていました。

5年生 防火ポスターができてきたよ

 防火ポスターができあがってきました。目立つよう配色を考えて色塗りをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 防火ポスターができてきたよ1

 防火ポスターをかいています。「どうしたら、防火について分かりやすくかけるかな」「火のこわさをかきたいな」など、試行錯誤しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 聴力検査

今日は、聴力検査がありました。
2学期には、保険関係の検査が予定されています。
廊下に静かに整列する5年生らしい姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「花から実」の学習をしています。今日は、アサガオの花粉を採ってきて、顕微鏡で見ました。どんな様子か詳しく観察しました。

3年生 色や形がお気に入りの葉を探そう

 図工の学習では、自然の葉を使った水彩画に挑戦しています。今日は材料を集めるため玄関やグラウンドで葉を探しました。
 「いろいろな色や形の葉があるんだね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネット型競技クラブの目当ては、「他学年と協力し、楽しいクラブ活動にしよう」に決まりました。目当てを達成することができるように、4〜6年生が声をかけ合い取り組んでいってほしいと思います。

4年生 地震対策って

自分の家で行っている地震対策について話し合いました。
「もしものときに持って行くリュックがあるよ」
「寝る部屋には、倒れてきそうな家具は置かないようにしているんだ」
「うちは何もしてなかったけど、必要なのかも」

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 学年末休業(〜4月5日)

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741