最新更新日:2024/06/03
本日:count up29
昨日:17
総数:362291
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

7月16日(木) 今日、明日は、自由学習参観です 2

 どの学年も、意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木) 今日、明日は、自由学習参観です

 保護者の皆様、7月16日(木)、17日(金)の両日は、「自由学習参観」です。
1限から4限まで(8時40分〜12時15分)の間、公開していますので、ご都合のよい時間にぜひ学校へおいでになり、子供たちの学習の様子をご覧ください。
 玄関を入ったところに、受付がありますので、名簿に記入して、名札をつけてお入りください。
 また、感染症予防のため、必ずマスクをつけてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 小中合同ボランティア

 パート4
画像1 画像1

7月15日(水) 小中合同ボランティア

 パート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 小中合同ボランティア

 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 小中合同ボランティア清掃活動

 小学校、中学校の子供たちが協力して学校のグラウンドを綺麗に整えたり、プールの中を綺麗に清掃したりしました。活動の前にはレクリエーションで小中の仲を深めていました。子供たちは以下のように振り返っていました。「土をバケツの中に入れたり運んだりしました。中学生と一緒に協力して活動したことで、今年に入ってあまり関わることができなかった中学生とも仲が深まったと思います。これからも体育大会等で小中合同で行う行事がたくさんあるので協力して行っていきたいです。」これからも、小中が協力して学校を綺麗にしたり、体育大会等で地域を盛り上げることができたらいいですね。活動の前にはレクリエーションで小中の仲を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 1年生 しゃぼんだまで遊ぼう

1年生は生活科の学習で、シャボン玉を使っています。
ストローをつなぎ合わせて、一息でたくさんのシャボン玉を出したり、大きなシャボン玉を作る願いをもったりと、試行錯誤してシャボン玉の活動を楽しみました。
「次は割れないシャボン玉を作りたい。」
「色つきのシャボン玉を作ることができるかどうか試したい」と、次の活動が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 小中合同ボランティア がんばりました!!

 曇り空でしたが、午後から予定通り小中合同清掃ボランティアを行いました。学校プールとグラウンドに分かれ、児童と生徒が力を合わせて活動しました。
 後半は、雨が降ってきましたが、最後までやり遂げました。がんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 小中合同清掃ボランティア 顔合わせ会

 今日の午後、併設する楡原中学校と「小中合同清掃ボランティア」を行います。
 学校プールの清掃とグラウンドの整備を5,6年生の児童と中学校全生徒がグループに分かれて行います。
 朝の時間に、その顔合わせ会が行われました。
 挨拶の後、それぞれのグループに分かれて、自己紹介。その後、中学校生徒会が考えたゲームをして交流を深めました。
 生徒会執行部が進行を務めました。中学校生徒の大きな声での挨拶や静かに説明を聞く態度、ゲームで一生懸命応援する様子は、5,6年生の目には、あこがれの先輩、立派な手本に映ったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) セミ

 7月も折り返しの日となりました。
 小学校の周りの山々からは、セミの鳴き声が賑やかになり始めました。
 まだ梅雨空は続いていますが、少しずつ夏本番が近づいているようです。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/30 離任式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030