最新更新日:2024/06/03
本日:count up19
昨日:17
総数:362281
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

7月7日(火) 朝の集い

 毎週火曜日のパワーアップタイムは、「朝の集い」です。
 現在は、感染症予防のため、司会や発表の子供たちは校内放送で行い、他の子供たちは各教室で参加しています。
 今日は、全校合唱「ダビデュビ、デュビデュバ」と食育委員会からのお知らせでした。全校合唱は、ダンスをしながら歌います。全校集まって歌える日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(火) 雨にも負けず、元気な挨拶!

 小中合同の「さわやか挨拶運動」2日目です。1・3・5年生が担当として、玄関前で挨拶を呼びかけていました。PTAの皆様にも参加していただき、雨を吹き飛ばす元気な挨拶運動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月) 小中合同体育大会をこれから計画していきます。

 小中合同体育大会の実行委員会が行われました。団役員や実行委員会の紹介、小学校、中学校のお互いのスローガンの発表を行いました。いよいよこれから体育大会の準備が進められていく実感と責任感を感じた話し合いとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月) 気持ちのよい1日のスタート

 小学校と中学校合同でさわやか挨拶運動を行いました。今日は小学校の2・4・6年生が担当し、登校する児童や地域の方にさわやかな挨拶をしていました。気持ちのよい1日のスタートがきれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月) 1年生 いろいろな緑

図画工作科の時間では、水彩道具を使ってます。
今日は、色と色とを混ぜる練習をしました。
葉っぱの色をたくさん考え、いろいろな緑色を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(月) 1年生 リズムに合わせて体を動かそう

音楽科の学習では、「しろくまのジェンガ」という曲を聴きました。
この曲を聴いて、曲にぴったりのリズムを自分たちで考えました。
「たん うん たん うん たん たん たん うん」のリズムに合わせて踊ったり、楽器を鳴らしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月) 第1回合同体育大会実行委員会

 体育大会の小、中の実行委員、小学校の団役員が集まり、第1回の実行委員会が行われました。それぞれの立場で決意表明をした後、体育大会の合同テーマについて話し合いました。今日から、9月の体育大会に向け、団役員が中心となって盛り上げていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(金)土日の過ごし方

画像1 画像1
 本日付けで「新たな感染症とともに VOL.4」を配付しました。
配布文書をご確認ください。HPにも掲載しています。
⇒ VOL.4 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより(7/3)


 午後には、全校に向けて養護教諭から校内放送をしました。

 普段、学校で手洗い・うがいやマスク、人との距離などを気を付けているように、お休みの日も気を付けましょう。
(1)人が集まるところやお店に行くときはマスクをつけましょう。
  ※熱中症にも気を付けましょう。
(2)外から帰ったときやごはんの前などは、うがいと石けんでの手洗いをしっかりしましょう。
(3)なるべく人混みを避け、人との距離を保てるようにしましょう。

お互いに気を付けて、過ごしましょう。


7月3日(金) 2年生 数え方を伝え合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
235のクリップを正しく数えるには・・・
どのペアも共通していたのは、まず10のかたまりで数える。
そして、10のかたまりが10個集まると、100になる。
この2つの工夫を使っていました。

7月3日(金)学校再開から1か月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が本格的に再開してから約1か月が経ちました。
体や心はつかれていませんか。

 なかなかねむれない、すっきり起きることができない、体の調子が悪い、心が落ち着かないなど、心や体に調子の悪いところはないですか。

 こまったときやなやんだときは、おうちの人や担任の先生、まわりのお友達などに話してみましょう。話すだけで気持ちが楽になることもあります。
 
 こまったことやなやんだときは、保健室でお話を聞くこともできます。
一人で悩まずに周りの人に声をかけて助けてもらいましょう。そしてまた、周りのお友達がこまっているときは助けてあげられるといいですね。
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/30 離任式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030