学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

7月20日(月) 茶道部 新入生歓迎のお茶会

 茶道部は、新入生歓迎のお茶会を開催しました。講師の先生の指導のもと、2,3年生が1年生をもてなしました。終わりに、1年生は「緊張しましたが、楽しい時間を過ごすことができました」と感想を述べました。
画像1
画像2
画像3

7月20日(月) TOYAMA2020 中学校スポーツ交流大会 富山市大会 壮行会

画像1
画像2
画像3
 3年生は、5限にTOYAMA2020中学校スポーツ交流大会富山市大会の壮行会を行いました。コロナ対策として、3年生のみで、入退場の行進無しで、各部の抱負無しで、短時間で行いました。
 最初に、生徒代表の西川くん(3)が、代替大会が実施されない柔道部とフェンシング部のこれまでの活動を労うとともに「各部の目標に向かって出場できない人の分まで頑張ってほしい」と呼びかけました(上段)。
 次に、今回がデビューとなる応援団が今までの練習の成果を十二分に発揮する応援を行いました。蒸し風呂のような体育館の中で必死に声を張り上げる姿は、選手たちの心を鷲掴みにしました(中段)。
 最後に、古野校長が「コロナの影響で上位大会は無くなってしまいましたが、何人もの人が尽力してくれたおかげで代替大会が開催されることになったことを喜び、感謝の気持ちをもって臨んでほしい。全力で応援します!」と激励の言葉を述べました(下段)。

 1,2年生や保護者の皆さんは、生徒・保護者ページにて動画をご覧ください。 

7月20日(月) 授業風景

上段は、1年男子の保健です。食生活と健康について学習しました。 
中段は、2年の国語です。短歌を味わうポイントについて学習しました。
下段は、3年の数学です。根号を使った式の変形について学習しました。
画像1
画像2
画像3

7月20日(月) 今日の給食

画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・高野豆腐のレバーのごまからめ・きゅうりもみ・茄子の味噌汁でした。
 茄子の味噌汁は、茄子やキノコの食感に溶け出した野菜のエキスが飲めば飲む程、深い味わいを感じさせる大変滋味豊かな一品でした。
 きゅうりもみは、みずみずしいきゅうりに程よい塩味が加わる事で夏祭りを思わせる味でした。
                         給食委員長:水野

7月20日(月) 登校風景

 今週の登校は3日のみ。生徒たちは土日にリフレッシュし、今朝も元気に登校しました。玄関では、生活向上委員会の1年生が爽やかな挨拶で全校生徒を出迎えました。
画像1
画像2
画像3

7月19日(日) 購買委員会からのお知らせ

画像1
           

1学期学校評価アンケートのお願い【オンライン回答かマークシート】をお選びください。

画像1
 7月17日(金)、「1学期学校評価アンケート」を生徒へ配布しました。
            
 7月19日(日)現在、407件のオンラインのご回答がありました。ご協力いただきありがとうございます。引き続き、受け付けております。
                   
 「配布プリント」はこちらです。

 【以下、プリントの内容です。】

 令和2年7月17日 保護者各位

 1学期学校評価アンケートのお願い

 盛夏の候 保護者の皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃から、速星中学校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございます。
 さて、1学期のお子さまの様子について、アンケート調査を行い、2学期以降の学校教育活動に生かしていきたいと考えています。

 アンケートの回答は、以下の(1)〜(3)の方法からどれか1つをお選びください。

(1)安全メールに記載されているURLにアクセスし、回答する。

(2)学校ホームページの生徒・保護者のページ(パスワード入力が必要)からアクセスし、回答する。

 こちらをクリックして「生徒・保護者ページ」のアンケートへどうぞ。

(3)配布したマークシート用紙を使って回答し、学級担任に提出する。(マークシートは濃く塗りつぶしてください)

 アンケートの実施につきましては、問いに対して、1〜4で一番近いと思われるものを回答してください(「分からない」場合は、無回答で結構です)。

 回答期日は、7月27日(月)とします。ご協力をよろしくお願いします。

7月19日(日) 週予定

画像1
       

7月18日(土) 配布文書 保健だより

 保健だより7月号をアップしました。内容は、7月の保健目標、健康診断の日程、熱中症対策、メディアコントロール週間のお知らせ、6月の発育測定の結果等です。
                   
 大きい画像は、こちらをクリックしてください。
画像1

7月18日(土) 部活動

 TOYAMA2020中学校スポーツ交流大会富山市大会に向け、今日も多くの部が汗を流しました。         
 ソフトボール部は、マシンでバッティング練習を行っていました(上段)。
 ソフトテニス部は、コートだけでなく駐車場も活用して練習に励んでいました(中段)。
 吹奏楽部は、パート練習を主とし、最後に短時間で合奏を行いました。戸や窓を開けるなど密対策も行っています(下段)。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/25 学年末休業
3/26 学年末休業
3/29 学年末休業
3/30 学年末休業
3/31 学年末休業

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126