仲間とともに(6年生)

 スポーツウィークに向けて共に準備を重ね、練習し、時には衝突しながら優勝を目指して、互いに競い合ってきた6年生の子どもたち。
 最後は、色団の仲間と記念撮影をしました。
 その後、グラウンドの隅々までブラシをかけ、南玄関前や非常階段の砂をはき、自分たちのスポーツウィークを締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式(4年生)

 スポーツウィークも今日が最終日。どの団も、夢中になって取り組んだ一週間でした。
画像1 画像1

5・6年生さん、頑張れ!(4年生)

 高学年の競技「大縄跳び」では、4年生が団席から力いっぱい応援しました。太鼓を叩いたり、旗を振ったりして、5・6年生さんに「ガンバレ!」の気持ちをおくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青団解団式(6年生)

 青団では、6年生から下級生に感謝の言葉を伝えたり、来年に向けてのエールを送ったりしました。5年生からは、6年生の熱意をトーチの炎に見立て、トーチリレーの演出がありました。優勝の喜びを全員で分かち合うことができました。
 6年生、お疲れ様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白団解団式(6年生)

 白団の解団式では、6年生から下級生に感謝の言葉や、来年に向けての励ましの言葉を伝えました。5年生からも、これまでの6年生の努力に対して感謝の言葉が伝えられました。悔し泣きをする姿から、下級生に「本気」が伝わったのではないでしょうか。
 お疲れ様、6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤団解団式(6年生)

 赤団の解団式では、6年生から下級生に感謝の言葉や、来年に向けた応援の言葉を伝えた後、6年生全員でエールを送りました。5年生からもエールをもらい、これまでがんばってきた子どもたちの中には、涙を浮かべている子もいました。
 6年生、お疲れ様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後まで力いっぱいがんばりました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツウィーク最終日は、団体競技の綱引きを行いました。力いっぱい綱を引く子どもたちの表情からは、勝ちたいという強い思いが伝わってきました。たくさんのご声援ありがとうございました。

表彰式(6年生)

 表彰式では、各色団が健闘を讃え合いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のF1リレー(6年生)

 いつも運動会の最後を飾っているF1リレー。スポーツウィークでも最終種目でした。
 これまで、自分たちの練習だけでなく、低学年にバトンパスを教えたり、がんばろうと励ましたりしていきた子どもたち。本番でも、ゴールする瞬間まで力を抜くことなく、精一杯走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツウィーク最終日(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最終日は、玉入れ、F1リレーです。

 当日に向けて、今まで練習を重ねた子どもたち。時間いっぱい夢中で玉を投げていました。勝負はつきましたが、どの子も精一杯がんばりました。

 F1リレーでは、上級生と一緒にリレーを走りました。多くの人が見守る中、全力で取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
下校時刻変更
3/29 全校10:30

学校より

行事予定

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912