スポーツウィーク日程変更について(お知らせ)

 連日、子どもたちのがんばりが発揮されているスポーツウィークですが、本日8日、予定していた団体競技を、明日9日(金曜日)に延期して実施します。 

10月9日(金)
 8:50〜 9:10 低学年 玉入れ
 9:30〜 9:50 中学年 綱引き
10:00〜10:25 高学年 大縄跳び
10:45〜11:00 F1リレー
11:00〜11:10 閉会式

 予定時刻は、競技の状況や天候により前後することがあります。ご了承ください。

今日の給食 10/8(木)

画像1 画像1
 今日のおひたしには、青梗菜(チンゲンサイ)が使われていました。日本で、親しまれている中国野菜の青梗菜(チンゲンサイ)。1970年代から日本でも育てられています。クセのない味で、いろいろな料理に重宝します
画像2 画像2

堀川小学校 「いま」・むかし 10/8 校舎改築工事に向けて

 先週末で校舎解体工事が終わりました。工事事務所や仮囲いが撤去されており、学校の様子がよく分かります。
 上の写真は、敷地北西側から見た様子です。広々としています。
 中の写真は、既存校舎を北西側から見た様子です。
 下の写真は、敷地北側の様子です。背の高い柵が設置されました。
 今月末から、校舎の建設工事が始まる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 かげの動きを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は屋上でかげの動きを調べました。時刻によってかげのできる方角が違っていることが分かってきました。次は、太陽の動きについて考えていきます。

スポーツウイーク 6年生学年リレー(なかよし級)

画像1 画像1
 6年生の学年リレーが行われました。団の仲間と一緒に、全力で走りました。
画像2 画像2

学年リレー(6年生)

 スポーツウィーク3日目は、いよいよ学年リレーの本番です。これまで、チームや走順を相談し、それぞれに練習してきた成果を発揮しようと、子どもたちは朝から気合が入っていました。
 力いっぱい走る姿や、仲間を応援する姿に、見ている側も胸が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引きのコツ(4年生)

画像1 画像1
 自分たちで調べたり、試したりして見つけたコツを3年生に教えに行きました。

全員リレー(4年生)

 競技を前に、緊張した面持ちで先生の話を聞いています。
画像1 画像1

一位目指して頑張るぞ!(4年生)

画像1 画像1
 グラウンドへ出る前に、中学年団長、副団長がみんなに気合いを入れました。
「絶対一位とるぞ!」
「オー!」

学年リレー大会(6年生)

 6年生になって初めての学年リレー大会でした。バトンパスをする時のタイミングの良いスタートやスムーズなバトンワークは6年間の積み重ねがはっきりと分かる、最高学年にふさわしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
下校時刻変更
3/29 全校10:30

学校より

行事予定

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912