算数科の学習(2年生)その2

おはじきを用いながら学習をしました。「1つ分の数」と「いくつ分」が分かれば、全部の数がもとめることができると、分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の学習(2年生)その1

「新しい計算を考えよう」 とかけ算の学習に取り組んでいます。計算の答えを黒板に書いたり、計算の仕方を伝え合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間を見つけて取り組む(4年生)

 100m走を終えた子どもたち。次は水曜日にある全員リレーに向け、昼休憩に仲間とバトンパスの練習をしていました。
画像1 画像1

中学年競技「綱引き」に向けて(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 スポーツウィークが始まりました。木曜日の中学年競技「綱引き」に向けて、今日は3年生に綱引きのコツを伝えに行きました。木曜日までまだ時間があります。ぎりぎりまで3・4年生の力を合わせ、自分たちの力を伸ばそうとする子どもたちです。

スポーツウィーク1(4年生)

 今日は、ラジオ体操と100m走を行いました。みんな、夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

仲間の話をきっかけに −朝活動−(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週金曜日のくらしの時間で、Aさんは、「黒板下の台やスチール棚の下など、いつもずらしていないところをすると、ごみがたくさんあった。まだ取り切れていないから、机を早く上げて黒板下をきれいにしたい」と話しました。その話を覚えていてAさんを手伝う子どもたちと姿が見られました。また、B君は、以前から気になっていた壁の汚れを消しゴムで消一生懸命消していました。いつもは、違う場所を担当しているB君ですが、「教室を担当する人が足りていなさそうだったから教室を手伝いにきた」と話していました。仲間の意話を聞いて、考えて行動している子どもたちです。

スポーツウィーク 1日目

 天気予報や雨雲レーダー、実際の空とにらめっこをしながらのスポーツウィークの初日でした。子どもたちはそれぞれに精一杯の走りを見せてくれました。明日からの、学年リレー大会や学年団体競技への意欲も、さらに高まったようです。
 本日は、お足元の悪い中お越しくださった方、寒い中お待ちいただいた方、残念ながら観覧することができなかった方など、保護者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。今日の運営を振り返り、今後に生かしていきたいと考えております。この後は天候も回復する予報ですので、予定通りに実施していきます。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツウィーク日程変更について

 本日よりスポーツウィークが始まります。初日ですが、天候不順のため、時間を遅らせ様子を見ながら実施します。
 ご理解の程よろしくお願いします。

堀川小学校 「いま」・むかし 10/3 校舎解体工事終了

 4月下旬から始まった校舎解体工事が本日で終了します。仮囲いや工事事務所の撤去され、最後の整地作業が行われています。工事関係者の皆様、酷暑の日や雨風の強い日の作業もあり、大変だったことでしょう。ありがとうございました。また、学校近隣に住んでおられる皆様、工事では、騒音や粉塵、大型車の通行等で極力ご迷惑をおかけしないように、十分に気をつけて進めておられましたが、時に、ご迷惑をおかけしたこともあったのではないでしょうか。ご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色団マスコット完成!(6年生)

 スポーツウィークに向けて、6年生のマスコット・リーダーたちが毎日描いてきた各色団のマスコットが、遂に完成しました!!!
 どれも、各色団の仲間を力強く応援してくれそうです。
 スポーツウィーク中は、仮設校舎の外壁に掲示する予定です。グラウンドで力を尽くす堀川の子どもたちを見守ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
下校時刻変更
3/29 全校10:30

学校より

行事予定

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912