最新更新日:2024/06/14
本日:count up61
昨日:109
総数:750886
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

5年生 焼き物が届きました

 1ヶ月前に制作した焼き物が届きました。釉薬で色付けされ、焼き上がったものを見ると、つるつると光っていて手触りもよいです。きれいな出来上がりにみんな満足しているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3年 体育 雨の予報が外れました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、一日雨の予報でしたが、何と、5時間目の体育の時間になっても雨は降りませんでした。子供たちからは、明日の記録会に向けて、「走る練習がしたい」「鉄棒で逆上がりが出来るように練習したい」という声が多かったので、貴重な青空の下、外で思いっきり運動しました。今日、初めて逆上がりが出来るようになったYくんは、うれしそうでした。明日の記録会も、いい結果が出るといいですね。

3年 音楽 合奏が上達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽の時間、後半は、次回に引き続き、合奏練習をしました。どのグループもずいぶん上達してきました。発表会が楽しみです。

3年 外国語活動の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の外国語活動の時間は、アルファベットの習熟ということで、
「What's letter do you like?」「I like ○○」という会話で、文字を集める活動を行いました。また、後半は、次回から行う「アルファベット争奪戦」の説明を聞き、ちょっと練習してみました。次回も楽しみです。


1年生 消防車を見学しました その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 消防車(ポンプ車)を観察して、見付けたことをたくさんワークシートに書き込みました。特別にサイレンを鳴らしていただいたり、ホースの連結を見せていただいたりと、普段見れないものを見ることができた子供たちは、興奮していました。これからいろいろな自動車について、みんなで学習していきます。

1年生 消防車を見学しました その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 桜谷分団の分団長さんが、分団の仕事や消防車について説明してくださいました。分団の仕事は、火事を消すこと、防災を呼びかけること、洪水を防ぐ対応など、地域のために働いておられることを教えてくださいました。

1年生 消防車を見学しました その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の近くにある消防分団に、消防車を見学しに行きました。交通ルールを守って車に気を付けて歩きました。

2年生 国語 馬のおもちゃのつくりかた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、国語では、「馬のおもちゃのつくりかた」を学習しています。教科書をみんなで読みながら、馬の体や足をはさみやホッチキスを使って、体の部分を作ることができました。明日は、顔や馬が立つための色画用紙をつけ、完成させていきたいと思います。

2年生 体育 反復横跳び

 今日の体育では、反復横跳びをしました。最初やり方も数え方もあまりできなかったんですが、何度も練習し、コツをつかみ記録も伸び1回目より5回以上伸びた子もいました。これからみんなの成長するのがとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752