最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:200
総数:1236002

調理実習パート2!後半その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の調理実習の様子です。

調理実習パート2!後半その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の調理実習の様子です。

調理実習パート2!後半その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の調理実習の様子です。

調理実習パート2!後半その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の調理実習の様子です。

調理実習パート2!後半その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日も1・2限に、味噌汁づくりを行いました。一人一人が作るので、今回は後半のメンバーです。1度、前半に実習をした仲間の姿を見ていたためか、調理や片付けもスムーズに行うことができ、調理に少し慣れることができた様子でした。
 今回も材料等のご準備をしていただき、誠にありがとうございました。一人で調理するのは初めてと言っている子どももいたので、手応えや反省等、ご家庭でもたくさん話をしてあげてください。

なかよし級 校外学習スライドショー 限定公開

画像1 画像1
 11月5日の校外学習の画像をスライドショー形式で限定公開しています。「なかよし級のみなさんへ」からご覧ください。

 なお、本スライドショーは、本校関係者限定の公開としています。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

堀川小学校 「いま」・むかし 11/7 立冬をむかえて

 立冬をむかえました。。正面玄関も新たな装いです。金曜日の朝活動に環境委員がプランターの花を植え替えました。どんな花の苗が植えられたのでしょうか。後日、紹介します。
画像1 画像1

クリーン大作戦(6年生)

 6年生は家庭科で「クリーン大作戦」の学習をしています。身の回りの掃除をする時に、汚れや場所に応じた掃除の仕方を考える学習です。今日は、実践編として、計画した掃除の仕方で掃除してみました。きれいになった場所を見て、子どもたちは「わあ、ぴかぴかになった。今日の成果として写真に残しておきたいな」と嬉しそうに話していました。集中して取り組むと、30分もあっという間だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全標語表彰式(6年生)

 今日の昼休憩に、交通安全標語表彰式が行われました。各学年から代表者が参加しました。6年生は、表彰者代表としてあいさつも担当しました。「今回、標語を考えることを通して、改めて交通安全の大切さを確認することができた。これからも交通安全に気を付けていきたい」という言葉に、大人も意識を新たにしなければいけないと考えさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール投げの記録測定(1年生)

画像1 画像1
 今まで練習を続けてきた投げる運動ですが、今日はソフトボール投げの記録を測定しました。少しでも遠くへ飛ばすために、練習の成果を出そうとしていた子どもたちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
下校時刻変更
3/29 全校10:30

学校より

行事予定

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912