最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:32
総数:262053
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

令和2年度 運動会

 青空の下、令和2年度 水橋東部小学校 運動会を開催しました。
朝の教室からは『校歌』を友達と一緒に歌う声が聞こえてきました。
今日の運動会にかける気持ちや楽しみな様子が歌声に出ています。
開会式も整列がしっかりできていて、話を聞く態度もバッチリです。
どの競技にも「全力」で「協力」して「やりきって」いました。
ご覧いただいた保護者のみなさんにも「心に残る」運動会だったのではないでしょうか。子供たちにとっても教職員にとっても「今後が楽しみな」「心に残る運動会」となりました。運動会の写真を掲載しますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド コンディション

 朝8:30のグラウンドの状態です。
このまま晴れてくれれば、午後3時頃には元の状態に回復します。
明日は万全の状態で運動会ができると思います。
「体調を整えて」そしてそれぞれの「目標」や「総合優勝」を目指して
笑顔で学校に来てくださいね。
・朝食を食べてくる
・検温をしてくる
・大きな声で「行ってきます」を言う
素敵な運動会にしましょう!
『全力 協力 やりきろう 心に残る運動会!!』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 運動会の延期について

 明日19日(土)の運動会を延期し、20日(日)に行います。
天候は徐々に回復の見込みですが、雨によるグラウンドの状態の回復に時間がかかるため、20日(日)と致します。
よって明日の天候判断はなし、休日となります。
よろしくお願いします。

雨天練習

 明日は運動会です。
ただし、この雨の降り方では、雨が早く上がっても
本校のグラウンドは乾かないかもしれません。
グラウンドのコンディションも考えて順延の判断をしたいと思います。
子供たちは、20日の順延そして雨天の場合の体育館プログラムの
練習をしました。
6年生をはじめとするみんなの思いがどんどん高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行

 予行練習を行いました。
天気、気温ともに条件は最高でした。
開会式から閉会式までプログラムを流し行いました。
一人一人の課題をみつけ、この後の話し合いにつなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドをきれいに

 今日の昼休みは、グラウンドや花壇の「草むしり」をしました。
明日は運動会の予行です。自分たちのグラウンドを自分たちの手できれいにし、まずは予行練習をしっかりと行います。声もだんだんと出るようになってきました。6年生の気合いの入り方も伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 1・2限目は、開閉会式と玉入れ、全校リレーの全体練習を行いました。
その後は、応援練習をしましたが、天気も良くさわやかな風が心地よく、活気ある練習となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習(高学年)

 毎日、5・6年生で応援の練習を行っています。6年生が中心となり、自分たちで技の構成を考えた「スペシャル」を練習したり全校練習の活動内容について話し合ったりしました。来週の運動会に向けて、みんなで気持ちを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習

 今年は応援の形も例年とは違います。
距離をとった工夫ある応援の形です。
6年生のアイディアが詰まった応援を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

 今日はいくぶん涼しく、グラウンドで『玉入れ』と『全校リレー』の練習をしました。
 トラックは見ての通り、斜めのデザインで1周140mとなります。今年は、団席を教室に隣接し、保護者の観覧場所を広く取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校だより

各種届出様式

ご案内

富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524