最新更新日:2024/06/03
本日:count up67
昨日:68
総数:574279

【1年生】雨の日の生き物に会いに行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の『むしだいすき』で雨の日に虫に会いに行きました。子供たちは、どんな虫がいるのかなとわくわくしながら神保っこワールド・築山に行きました。モンシロチョウやバッタを見つけることができて子供たちも驚いていました。

【1年生】朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読み聞かせに6年生のお兄さんが『みゃーご』を読んでくれました。猫とネズミが出てくるお話で子供たちは食い入るように見ていました。すてきな図書委員のお兄さんに本を読んでもらえてよかったですね。

【1年生】歯科検診

画像1 画像1
今日は学校歯科医の先生に歯を診ていただきました。ちょうど生え替わり時期の子供たち。健康な口内環境を守ってほしいです。

【1年生】読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は図書委員会の6年生にも、司書の先生にも読み聞かせしていただきました。読書の秋です。今日も借りた本を持ち帰りましたので、おうちで本を楽しんでください。

【1年生】毎日欠かさず

画像1 画像1
継続することは難しいことですが、毎朝全校児童のくつ並べを欠かさず行う子達がいます。正面玄関のスリッパまで整えています。こんなすてきな1年生、他には知りません。黙々と良いことをやり続ける、心の美しさと強さに感動しています。

【2年生】雨の日の休み時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちの楽しそうな様子にこちらも嬉しくなってきます。罰ゲームは「好きな食べ物を言う」「自己紹介をする」などかわいらしいものでした。

【2年生】雨の日の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨だったので、教室の中で遊びました。「ばくだんゲーム」という遊びを子供たちに教えてもらいました。音楽が鳴っている間にばくだんを回して、音楽が止まったときに持っていた子が負けという遊びだそうです。

【2年生】計算の説明をしてみよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達に言えたら、今度は担任に言ってみます。数字がたくさん出てきましたが、ひとつひとつを確かめて声に出して言えました。

【2年生】計算の説明をしてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は100の位に繰り上がるたしざんの筆算の学習をしました。どんな風に数を繰り上げるのかを自分の言葉で説明します。
 友達同士で言葉の確認や言い合いをしています。

【2年生】図書委員さんの読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は図書委員の6年生のお姉さんに読み聞かせをしてもらいました。いつもは大人の人の読み聞かせなので、子供たちも新鮮に感じたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254