最新更新日:2024/06/03
本日:count up77
昨日:68
総数:574289

【2年生】おもちゃで遊んだよ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「うごくおもちゃ」の最初の学習でした。おもちゃを実際に使ってみて、どんな力で動いているかを確かめました。
 また、自分が作りたいおもちゃを決めて材料を確かめました。
 子供たちはおもちゃを手に大盛り上がりでした。

【1年生】ご褒美集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レクリエーションでは、かくれんぼといすとりゲームをしました。かくれんぼでは教室の至る所に隠れて、驚くようなところから出てくるお友達もいました。いすとりゲームでは、優勝したお友達の頭をみんなでなでてお祝いしていました。

【1年生】ご褒美集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベル着や日本語名人などクラスで目標を決めてお星様を集めています。学習発表会前に3回目の達成ができたため、今日ご褒美集会を開きました。3回目と言うことで子供たちで考えて、今日まで準備してきました。

【5年生】けしてかく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「けしてかく」の学習も進めています。消すときの力の入れ方に気を付けたり、少しだけ白くしたり、強調させるようにしたりと、工夫が見られます。

【1年生】芋洗い 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。ピカピカのサツマイモになりましたね。

【1年生】芋洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の焼き芋大会に向けて芋洗いをしました。冷たい水で一生懸命洗いました。

【5年生】ホワイトボードを囲んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習で、帯分数同士の計算の仕方を考えました。子供同士考えを伝え合い、ホワイトボードにまとめていました。

【1年生】芋洗い 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいなピンク色になるまで、手が冷たくなってもがんばりました。

【1年生】芋洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は焼きいも大会です。心配だった天気も大丈夫そうです。今日は、明日使うおいもを団ごとに水で洗いました。

【3年生】クラスのみんなが楽しくなるように4

 活動の様子です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254