最新更新日:2024/06/02
本日:count up99
昨日:111
総数:1151975
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

1学年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文を読んで、感想を述べ合いました。

今日の給食

今日は卒業おめでとうメニューです。赤飯、牛乳、メンチカツ、コーンあえ、紅白白玉汁、お祝いデザート(シフォンケーキ)でした。3年生が給食を食べる日も残り少なくなってきました。味わっていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 授業

英語の少人数の授業(写真上・中)と国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 社会

地理の学習を進めています。
画像1 画像1

1学年 理科

 化石の観察をしています。いろいろな化石がありますね。化石ができた時代はどんな時代だったのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生!!

 学校で飼育している金魚が卵を産みました。昨年に引き続き2回目です。今年は、別の水槽にうつして育てます。
 写真ではちょっと見にくいですが分かりますか?成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひなまつり

まだまだあります。季節の飾りはとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなまつり

今日はひなまつりです。校内のおひな様を探してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会では卒業プロジェクトとして、3年生におすすめの本を紹介してもらい、今日の専門委員会で完成させました。3階廊下に掲示してあります。桜がたくさん咲いています!

3学年 授業

 昨日と今日行われた確認テストの採点、見直しをしています。分からないところを教え合っています。
 まもなく県立一般入試です。体調を整えて、最後まで頑張りましょう!応援しています!
画像1 画像1

1学年 授業

社会(写真上)と英語(写真下)の授業です。英語では、ALTの先生にインタビューしていました。ALTの先生の質問にも上手に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 授業

理科(写真上)と数学(写真中・下)の授業です。理科ではモーターのつくりを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は久しぶりのパンです。メニューは、減量パン、牛乳、えびとトマトのクリームスパゲッティ、オムレツ、ゆでブロッコリーです。
画像1 画像1

重要 新型コロナウイルス感染症対策検討会議VOL.8

新型コロナウイルス感染症対策検討会議VOL.8が届きました。本日、全校生徒に配付します野でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

黒板アート

恒例の黒板アートがスタートしました。制作の一部(1年生教室)を紹介します。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会

各委員会の活動です。卒業生を送る活動に心を込めて取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会

 各委員会の活動です。卒業に向けての活動や感染症対策等の活動があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 3月

 生徒会の3月の活動です。今日は専門委員会です。各委員会の活動に積極的に取り組もう。
画像1 画像1

待ってるよ22

今日から3月ですね。
旧暦で言うと「弥生(やよい)」です。

最近、玄関で挨拶をしていると、背が伸びた生徒に気付きます。
「今」、みなさんは「心」も「身体」も大きく成長する時期なのですね。
とても楽しみにしています!

1,2年生の登校する日は今日を入れて18日。
3年生は13日となりました。本当に日が経つことの早いこと・・・。
残された日々を大切に過ごして下さい。

明日も玄関で待ていますね!

(写真:2学年掲示板より〜マラソン大迫選手〜)
画像1 画像1

受賞報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
 受賞報告会を行いました。新型コロナウィルス感染拡大防止のために、給食時に放送後、会議室にて受賞者のみで行いました。受賞したみなさん、おめでとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434