最新更新日:2024/06/26
本日:count up16
昨日:462
総数:1789774
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

9月11日(金) サルの目撃情報

 富山南警察署からのサルの目撃情報について連絡がありました。

 本日(11日)午後2時50分頃、富山市高内地内において、サル数匹の目撃情報があり、現在も周辺に留まっているおそれがあります。
 付近住民の方は、外出時には十分注意し、目撃された場合は近付かずに警察署又は市役所に連絡してください。

 このことについて、生徒には、各担任から、十分に注意して下校するよう指導しております。

3年 授業の様子3 9月11日(金)

画像上:34H社会 基本的人権と個人の尊重
画像中、下:35H総合 平和についての調べ学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業の様子2 9月11日(金)

画像上:32H技術 栽培している野菜の記録をしています
画像中、下:33H保健体育 ソフトボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業の様子1 9月11日(金)

 画像は31Hの音楽の授業で、ランチルームで合唱コンクールの曲を練習しています。女子のパートには、教育実習生も加わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 9月11日(金)

画像上:23H数学 方程式 教育実習生の授業
画像中、下:24H保健体育 跳び箱 教育実習生の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子1 9月11日(金)

画像上:21H英語 [When〜]のまとまりがわかるようになろう
画像中、下:22H社会 美味しそうなお肉の画像が表示されていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子1 9月11日(金)

画像上:12H社会 西アジアと中央アジアの経済成長を支える産業は何か
画像中:13H国語 「大人になれなかった弟たちに」語句の意味調べ
画像下:14H家庭 食品表示を読もう 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 9月11日(金)

 今朝8:00の気温は25度程で、さわやかな朝となりました。
 日を追う毎に、校舎の影が長くなっていっています。やっと、秋を感じられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「県民カレッジ 人生100年時代 生き方講座」のご案内 9月11日(金)

 富山県民生涯カレッジより「県民カレッジ 人生100年時代 生き方講座」のパンフレットが届きました。パンフレットはこちらをクリックするとご覧になれます。講座の申込方法等はパンフレットに記載されています。

トイレブース工事 9月10日(木)

 本校のトイレの洋式化工事に向けて、トイレブースのドアを内開きから外開きにする工事を行いました。当初、工事は4日間を予定していましたが、今日1日で終わりました。
 早く、すべてのトイレが洋式になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211