最新更新日:2024/06/21
本日:count up59
昨日:269
総数:1788120
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3年 授業の様子2 1月27日(水)

画像は、35Hの家庭科調理実習「青菜のごま和えとすまし汁を作ろう」です。1時間で手際よく作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 授業の様子1 1月27日(水)

画像上:31H英語 9-1 Education First:Malala's Story
画像中:32H社会 国際社会における国家
画像下:33H保健体育 保健分野:性感染症の予防
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 カウントダウンカレンダー 1月27日(水)

 いよいよカウントダウンが始まりました。3年生のある学級に掲示されていたものです。問題や感謝の一言も書かれています。
画像1 画像1

2年 廊下掲示 24H

24Hの廊下掲示です。「努」が9名、「勉」が7名と、勉強に努力する意識が高いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 廊下掲示 23H

23Hの廊下掲示です。「幸」や「希」には共感します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 廊下掲示 22H

22Hの廊下掲示です。「笑」や「頑」も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 廊下掲示 21H

 2年生の教室前廊下には、「2021年の抱負」が掲示されています。
 画像は21Hです。「努」と「勉」が多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ駅伝と回収運動 1月27日(水)

 今朝も、朝早くから生徒会執行部や実践部が回収運動を行いました。書き損じはがきやベルマークもたくさん集まっています。生徒の皆さん、協力ありがとうございます。

 画像は上から、あいさつ駅伝の吹奏楽部、ベルマーク回収運動、書き損じはがき回収運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 1月27日(水)

 今朝は雨で気温も6度ほどで、暖かく感じました。雨の中を生徒は元気に登校してきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドの様子 1月26日(火)

 一時1m以上あった雪も、少なくなり、地面が見えています。
 ただ、今週末、降雪の予報が出ています。心配です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211