最新更新日:2024/06/24
本日:count up32
昨日:113
総数:717881
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 社会科・理科の学習支援動画のお知らせ

[社会科学習支援動画]
 インターネットで「NHK for school 歴史にドキリ」を検索していただくと、これまで学習した歴史に関する動画を視聴することができます。興味のある歴史上の人物についてもっと詳しく知ることができます。下のURLから視聴できます。
こちらをクリック→http://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/

[理科学習支援動画]
 インターネットで「NHK for school ふしぎエンドレス 6年」を検索していただくと、休業中に配付したプリントに関係する動画を視聴することができます。実験から考察まで分かりやすく説明されています。下のURLから視聴できます。
こちらをクリック→http://www.nhk.or.jp/rika/endless6/

 ぜひ活用してみてください。
 
 

4年生 理科 足の筋肉の動きを確かめよう

画像1 画像1 画像2 画像2
ひざを曲げたときの足の筋肉の動きはどうなっているでしょうか。
太ももの上の筋肉はゆるみ、下の筋肉はちぢみます。

実際に足を曲げたり伸ばしたりして、筋肉の動きを確かめてみましょう

5年生 インゲンマメの芽が出るのはどれかな?

画像1 画像1
 ア〜カの条件でインゲンマメの種子をまきます。ア〜カの条件は、理科の教科書の25ページを見てください。どの条件であれば芽が出るのか考えてみましょう!
画像2 画像2

はるみつけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1ねんせいのみなさん、れんきゅうは げんきに すごせましたか?
 
 せいかつか「はるみつけ」は できたかな?
 
 せんせいたちも グラウンドで はるを みつけました。

 きいろの たんぽぽのはなが きれいに さいていましたよ。

 わたげになっている はなも ありました。

 はるみつけかあども かいてみたよ。

 みなさんの みつけた 「はる」を たのしみにしていますね。

新緑の季節です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 爽やかな晴天が続き、木々も芽吹いて若葉の緑色がまぶしく感じられます。連休は家でどんな風に過ごしましたか。毎日、運動にも取り組んでいますか。
 昨年冬に植えたパンジーやビオラがきれいな花を咲かせています。小さかった株が寒い冬を乗り越え、大きくなりました。
 芝園っ子の皆さんも、今できることに取り組み、いつか元気で輝く花を咲かせられるよう力をしっかり蓄えておきましょう。

6年生 名前でアート

 図画工作科「想像のつばさを広げて」の名前でアートに挑戦しました。
 
 写真は、担任の先生たち3人の作品です。
 先生たちは、「富山市」「立山」「芝園」を、水彩絵の具・ペン・色鉛筆を使ってデザインしました。離れたところから観たり、細かいところまで観たりして、素敵だなと思うところを探してみてください。

 来週、皆さんも自分の名前で挑戦します。皆さんの作品を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 都道府県 クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん、都道府県の場所や名前は覚えたかな?
 4年生では都道府県の場所や名前はもちろん、県庁所在地や特産品なども勉強していきますよ。
 勉強を頑張っている皆さんに都道府県クイズです。
 これは何県でしょう。切り株の形に似ています。
 県を覚えるときに、似ている形を考えるといいですね。
 ヒントは、東北地方。下の写真は、その県の伝統的な民俗行事「なま○げ」です。



 分かりましたか?
 正解は「秋田県」でした。下の写真の民俗行事は「なまはげ」です。
 いろいろな都道府県の場所や名前を覚えて、都道府県マスターを目指そう。

重要 【学習課題の掲載について】

臨時休業が5月31日まで延長になりました。
今後、臨時休業中の学習課題について、本ホームページの配付文書コーナーに「【○年生】5/○〜5/○学習課題」として掲載します。まずは、5月7日、8日の課題について、本日掲載しました。
開く際には、メールでお知らせしたユーザー名、パスワードの入力が必要です。
1週間ごとに学習課題を掲載しますので、各学年の学習計画を確認して、家庭で学習を進めていただきますよう、お願いいたします。引き続き、体調に気を付けて過ごしてください。

お世話を続けています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は天気もよく気温が上がり、カモのグミとビスケットは気持ちよさそうに泳いでいます。毎日、先生たちで餌やりや飼育小屋の掃除をしています。食欲旺盛なグミとビスケットです。
 休業中に、生活科や理科の観察用に植物の種を植えました。水やりも欠かさず、みんなが登校するまで、先生たちが責任をもってお世話を続けていきます。

4年生 学級目標ができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、学校でみんなに会えることを楽しみにしながら、教室に掲示する学級目標をつくりました。完成した学級目標を見ながら「こんなすてきなクラスになれるようにみんなとがんばっていきたいな」という思いでいっぱいになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707