最新更新日:2024/11/22 | |
本日:13
昨日:171 総数:1264818 |
火起こし体験・テント張り体験その1火起こし体験では、ファミリーごとに木と木の摩擦熱を使った原始的な方法で火起こしに挑戦しました。「明日は筋肉痛になりそう」と苦労しながら回しても、なかなか火を起こすことはできず、半分ほどの成功率でした。「難しい」「明日もやりたい」と悔しさを滲ませていました。一方、火を起こすことができたファミリーからは歓声があがり、せっかく起こした火が消えるときには名残惜しそうにしていました。 テント張り体験では、体育館で簡易テントの張り方を教えていただきました。自分たちで張ったテントで実際に休んでみたり、テントの周りを使った楽しい遊びをしたりしました。体育館の電灯を消すと、テントの中からは楽しそうな声が聞こえ、中止になった宿泊のわくわくする気持ちを少しだけでも感じられたようでした。 給食おいしいな(1年生)片付けも自分でしっかりと行っています。 竹ぽっくり作り(なかよし級)なかよし級には、ブロックで作った「ブロックぽっくり」がありますが、「竹ぽっくり」の方が丈夫そうです。 今度、みんなで「竹ぽっくりリレー」をしたいです。 鏡で日光をはね返すと(3年生)富山型デイサービス(4年生)スーパーマーケットの店長になったつもりで(3年生)冬期休業期間の変更について
冬期休業期間の変更について、富山市教育委員会から通知が届きました。本日、子どもたちを通して配付しましたので、ご確認ください。
読み聞かせ発表会(4年生)
読み聞かせ・創作絵本クラブによる、読み聞かせ会がありました。クラスの仲間が発表することもあり、その頑張りを応援しようと、たくさんの子どもたちが見に行っていました。
見とどけまでしっかり(4年生)
図画工作科で「大好きな物語」の学習をしています。
水彩を使ったため、教室の床や洗面所が汚れてしまいました。授業の終わり頃、自分の片付けが終わると、誰に言われるでもなく、雑巾を持って来て床を丁寧に拭いたり、棚を整頓したりする子どもの姿がありました。「みんなの使う場所をきれいに保ちたい」という子どもたちの気持ちが伝わってきました。 国語科の学習(2年生)
「みんなで話をつなげよう−そうだんにのってください−」の学習しました。ファミリーで司会者と話題の提供者と役割を決めて話し合いました。ほとんどのファミリーで「家族へのプレゼントは何がいいか」のという話題で話し合いを進めていました。ご家族の方々への思いが垣間見える1時間でした。
|
|