最新更新日:2024/06/03
本日:count up64
昨日:81
総数:789178

6年生 鳥獣戯画に触れる

国語「鳥獣戯画を読む」の授業が始まりました。

最初にみんなで本物を小さくした「ミニ鳥獣戯画」を見ました。

「この絵、教科書に出てるね」
「この蛙えらそうにしてる!」

子供たちは、自分の発見を友達に伝えながら、楽しそうに見ていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「かたちあそび」

 箱の形を画用紙に写し取り、絵を描きました。「○○に見えるかな」「この形が使えそう!」などとつぶやきながら、楽しく取り組んでいました。明日の学習参観の授業で、仕上がった絵を見ていただこうと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

 体育でボール蹴り遊びの学習を行っています。たくさんボールに触れ、楽しさを味わっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 日光の光を集めよう

 理科では、鏡を使って日光の光を1カ所に集めて実験を行いました。鏡を増やして集める光を増やすことで温度や明るさがどう変わるか、班の友達と協力しながら楽しく調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学校ボランティア月間2

朝ボランティア2日目。
掃除を選んだチームは、教室や廊下をきれいにしようと活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 チャレンジ陸上記録会 3

ソフトボール投げでは、自分の順番が来るまで、タオルで投球練習をします。

練習から気合い十分の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 チャレンジ陸上記録会2

走り幅跳びでは、自己新記録を目指そうと力強く助走をして、一生懸命跳びました。

助走の位置を確かめたり、友達を応援したりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 みんなの力で壁面掲示を作ろう

 各担当に分かれ、題字やレイアウトを工夫・調整し、掲示物作りを行いました。活動後の片付けや設置にも心を配り、協力して活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 かけ算の学習を進めています。アレイ図を使って、答えを求める方法を学びました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数「身の周りの平行&垂直探し」

 学習のはじめに、前時までに学習した垂直と平行を体で表し、違いを確認。
その後、ペアで校内を回り、どこに垂直な線や平行な線があるかを探し、ノートに記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741