最新更新日:2024/06/14
本日:count up146
昨日:143
総数:601733
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

学習の様子(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校での学習が始まりました。みんな話をよく聞いて、集中して学習していました。「勉強が分かって楽しい」「筆算ができるようになったよ」という喜びの声も聞かれました。全員集まることができずさみしいですが、この機会に一人一人の力が定着するように、学習を進めていきます。

令和2年度教科書展示会の開催について

 令和2年度教科書展示会が下記のとおり開催されますので、お知らせします。

開催日時 令和2年6月2日(火)から7月1日(水)まで
   ※ 午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く。

開催場所 富山市教育センター
     (富山市八人町5−17)

・参加される方は、マスクの着用をお願いします。

分散登校、始まる〜輝く笑顔が返ってきたよ〜

 今日から、分散登校が始まりました。約1か月半ぶりに会った子供たちは、なんだか一回り大きくなったように感じました。子供たちは、みんな「楽しみにしていたよ」ときらきら輝く笑顔で登校してきたので、うれしかったです。
 最初は、休業中の過ごし方をいっぱい話してくれました。授業では、これからの学校での過ごし方をしっかりと聞いて、約束しました。また、休業中に植えたあさがおの様子を聞き合ったり、何度も家で音読した「うたにあわせて あいうえお」を元気に読んだりしました。3時限という短い時間でしたが、子供たちは、わくわくしながらも、落ち着いて学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校スタート! (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から分散登校が始まりました。今日は、新型コロナウイルスの影響によって学校生活の中で変わった点について担任の先生から話がありました。子供たちは、学校生活で気をつけなければならないポイントを真剣に聞いていました。その後は、国語と算数の授業を受け、国語辞典の使い方や大きな数の筆算について学びました。
 久しぶりの学校でしたが、子供たちは落ち着いて過ごすことができていました。子供たち1人1人が意識して行動し、楽しい学校生活が送れるよう、適宜声をかけていきたいと思います。

久しぶりの学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、新しい学校生活(コロナ予防、校時等)について学習したり、漢字の学習や図工の下絵を進めたりしました。子供たちは学習にとても前向きに取り組んでいました。
 1か月ぶりの教室、友達、学習…子供たちはどこか緊張しつつ、久しぶりの学校生活を味わっていたように思います。今後、少しずつ新しい学校生活に慣れることを願っています。

久しぶりの学校! (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 分散登校1日目。教室に子供たちの笑顔が戻りました。算数科「1億より大きな数」の学習では、位に気を付けて数を読んだり、数字で表したりしました。理科では、ヘチマの種の観察をしました。これからヘチマがどのように成長していくのか楽しみにしていました。

音楽の学習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科は「星空はいつも」の学習から始まります。今日は、音階やリズムを確認しました。歌詞や題名に合うように、リコーダーでしっとりとなめらかな演奏ができることを目標に練習していきます。

登校前、ご家庭でしていただきたいこと

 感染症を予防するため、登校前に、ご家庭で以下のことについてご協力をお願いいたします。

○ 毎朝、体温を測定する。(登校前に、連絡帳に貼ってある体温記録表に記入する。)
  健康観察をし、発熱等の風邪症状が見られる場合は、登校せず、自宅で休養する。

○ マスクを着用し、登校する。
  予備のマスクをランドセルに入れておく。

○ こまめな水分補給ができるよう、水筒を持参する。

あらたな がっこうせいかつへ じゅんびちゅう!

 いよいよ らいしゅうの げつようびから がっこうが さいかいします。
 はんぶんずつの とうこうに なりますが、せんせいたちは、 みなさんに あえるのを たのしみに しています。
 いまは、だれも いなくて、さみしい きょうしつですが、げつようびからは、みなさんの げんきな えがおで いっぱいになるようにと、いっしょうけんめい じゅんびを しています。あんしんして、たのしく すごすことが できるように、いっしょにちからを あわせていきましょうね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

あたらしい はっぱを はっけん!

 1ねんせいの みなさんの あさがおの めは、いくつ でましたか?そして、はっぱは なんまいに なりましたか?
 こんしゅうに はいってから、すこし かぜが つめたくなったせいか、あさがおも さむくて あまり そだっていないような きが します。ながさわせんせいの あさがおは、きのうと あまり かわらず、うえから みると、2まいの はっぱを ひろげていました。
 でもね、もっと あさがおに ちかづいて よくみてみると、あらあら!ちいさな ちいさな はっぱの あかちゃんの ようなものが みつかりましたよ。
 みなさんも、あさがおに ぐっと ちかづいて みてごらん。きっと、あたらしい はっけんが ありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 離任式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11