最新更新日:2024/06/27
本日:count up134
昨日:151
総数:752475
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4年生 3R推進スクール その2

 ごみ収集車を実際に見せていただきました。安全に効率よくごみを回収する車の仕組みを教えていただきました。また、リサイクル品も見学し、自分たちの行動でごみを減らすことができることを改めて感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 2回目の集会 4

画像1 画像1
 コントは、1回目の集会よりも声が出ていて分かりやすく、笑いを誘う内容でした。1人1人練習したり、アイディアを出し合ったりしたことが分かり、とてもよかったです。

5年生 2回目の集会 3

画像1 画像1
 ダンス係は、短い期間で準備したダンスを披露しました。よく踊れていたので、かけ声や音を出す動作を加えて、さらに盛り上がるものにしてほしいと思います。

5年生 2回目の集会 2

画像1 画像1
 ゲーム・クイズ係、略して「ゲーズ」では、じゃんけんゲームをクイズを合わせたゲームが行われました。賞品も用意するなど、今までにしっかり準備を整えていました。

4年生 3R推進スクール その1

 環境センターの方々が、3Rについてお話をしてくださいました。富山市で回収しているごみの量や、それにかかる費用をクイズで教えていただいたり、海のゴミや生き物たちの様子を映像で学習したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ティーボールのゲームをやってみました。ラケットベースボールの時は4人対4人でしたが、ティーボールでは、8人対8人で行いました。外野までボールが抜けると大量得点につながります。なかなか白熱したゲームになりました。

3年生 図書室の本を借りよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、図書室の本を自宅に持ち帰ってもよいことになりました。3年生は、たくさんの子が、図書室で本を借りていました。

5年生 2回目の集会 1

 集会の初めは、みんなで盛り上がるドッジボール。生まれた月でチームを分けると、ちょうど半々になりました。ボールを回してそれぞれ投げるなど、個の力に頼らないゲームをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 朝活動 クイズ大会

 朝活動の時間に、クイズ係のみんながクイズをやってくれました。学校に関することや、4−1で人気の本に関することを問題にして楽しい時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 ラケットベースボールからティーボールへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、体育の時間、ラケットベースボールからティーボールへとステップアップしました。色団ごとにバットでボールを打つ練習をしました。女の子たちも、意欲的に取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752