最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750891
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

2年生 算数 1000より大きい数をしらべよう

 算数では、「1000より大きい数をしらべよう」で一の位から千の位までの数を調べています。また、数字を漢字に直したりして数の書き方を覚えています。
画像1 画像1

2年生 体育 馬跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育では、子供たち同士で馬跳びをしました。手をしっかりついて跳ぶことを意識させ行いました。これからできるようになるまで粘り強く頑張りましょう!

4年生 一人一台端末の準備

 教室に入ってきたパソコンを充電保管庫の中で、コードをつなげました。子供たちは、よく話を聞いて、順番に自分が使う予定のパソコンの準備を進めていました。いよいよ端末を使った学習が始まることを感じ、わくわくした様子でした。
画像1 画像1

4年生 広さの表し方を考えよう

 算数では、面積について学習しています。面積は、1辺が1センチメートルの正方形がいくつあるかで表すことができることを知った子供たちは、プログラミング教材「ビスケット」を使って、様々な4平方センチメートルの図形を作り、楽しみながら理解を深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

水溶液 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、水溶液の性質について学習しています。
今日は、「食塩水」「石灰水」「炭酸水」「塩酸」「アンモニア水」の5種類の水溶液の性質を調べる実験を行いました。
危険な薬品を扱うので、保護メガネを着用して、安全に気を付けながら実験に取り組みました。

算数の復習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
算数は、小学校6年間で学んだ学習内容を復習しています。
今日は、3〜5年生で習ったいろいろなかけ算やわり算の計算問題に取り組みました。
中学校に向けて少しでも力を付けようと頑張っています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3年生 水を打ったように・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み中や臨時休校中にも、百人一首を覚えようとがんばった3年生は多かったようです。練習した様子は、空気で伝わってきます。上の句5文字で、「はい」という声があちらこちらから聞こえるようになっています。「読みます」の声で、しーんと水を打ったように静まり、集中している眼差しを見ていると、いいなと思います。勝っても負けても、楽しかったと言える3年生が素敵です。

給食献立の一部変更について

 臨時休業の影響で、今週と来週の給食献立に一部変更が生じました。変更した献立表は、本ホームページの「配布文書」からご確認ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752