最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:110
総数:581679
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

5月13日(水) 5年生のみなさんへ

 5年生のみなさん、こんにちは。今日は、理科「天気の変化3」と社会科「日本の領土とその範囲」についての動画をアップしました。家庭での学習にぜひ活用してくださいね。
画像1 画像1

5月13日(水)1ねんせいのみなさんへ(1年生)

 だんだんと あたたかくなってきましたね。
 みなさんにあえるひも ちかづいてきました。
 じかんわりどおりにがくしゅうしていますか?
 きょうは たいいくのがくしゅうにある 「ぱわとれびんご」のうんどうを どうがでしょうかいします。おうちでぜひやってみましょう。
 めざせ!びんご!!

5月15日(金)1時間目 3年生 算数科「大きい数の筆算」

3年生のみなさん、こんにちは!

5月15日(金)1時間目の算数科のじゅぎょう動画をアップしました。
「ワークシート集その1算7」のプリントを用意して見てくださいね。

答えが9000になるたし算の式をつくる問題にチャレンジしましょう。

5がつ13にち、14にち こくごとずこうのじゅぎょうどうが(1ねんせい)

 1ねんせいのみなさん、じかんわりにそってがくしゅうをしていますか。しゃしんのかわいいえは、たじりせんせいがかいてくれました。ひらがなのれんしゅうぷりんとはおもてせんせいがかきました。
 
☆5がつ13にち すいようびの「うたにあわせてあいうえお」のじゅぎょうどうが
☆5がつ14にち もくようび「だいすきな○○、すきないろをかこう」のじゅぎょうどうが
がみられます。

 国語「うたにあわせてあいうえお」では、あいうえおの口の形に気を付けて発音することを説明しています。また、書き順を守って平仮名を書くように話しています。何度も音読して、はきはきと話せるようになるといいですね。

 図工「だいすきな○○、すきないろをかこう」では、入学した今、自分の大好きなものや色を記録に残しておこうというねらいがあります。持ってきてもらったカードは、壁に掲示してお友達に自分のことを知らせることになります。また今年度から始まる「キャリアパスポート」の1枚目として、6年生までずっとファイリングしていきます。 
 何が好きか迷っている様子があったら、相談にのってあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(水) 1ねんせいのみなさんへ(1年生)

 せいかつか「わたしのあさがお」のじゅぎょうどうがをあっぷしました。
 13にちの4じかんめにみて、がくしゅうしましょうね。

5月12日(火) 6年音楽「メヌエット」

 授業動画のところに「メヌエット」の動画をアップロードしました。朝早い時間や夜遅い時間をさけて、リコーダー練習に取り組みましょう。

 また、音楽の教科書を発行している「教育芸術社」のホームページから、教科書にのっている曲をきくことができるのでぜひきいてみてください。
 「教育芸術社 自宅学習支援コンテンツ」で検さくするときくことができます。

5月12日(火) 6年生のみなさんへ

英語の動画をアップしました。
名前、出身国などについて聞き取り、書いてみましょう。

教科書、Picture dictionary、筆記用具を準備して動画を見ましょう。


5月12日(火) 3年生のみなさんへ

3年生のみなさん、こんにちは!

学習計画の2日目ですね。
時間わりにそって学習することができていますか。

学習動画をアップしました。
算数科「大きい数のひっ算」(その1)です。
ワークシート集その1の、14日(木)に学習予定の算5、算6のプリントのさん考にしましょう。

今日も学びのパワーアップ!を目指しましょう!!

5月12日(火) 5年生のみなさんへ

画像1 画像1
 5年生のみなさん、こんにちは。どんどんあたたかくなってきていますね。暑いと感じる日もあります。水分補給をしっかりしましょうね。

 今日は、理科「天気の変化」と社会科「世界の中の国土」の2つの動画をアップしました。教科書と必修ドリルを準備して、見てくださいね。

5月12日(火)4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさん

今週から時間割に合わせて行う家庭学習が始まりました。
集中して取り組めていますか。

5月13日(水)の5時間目は特別活動「オレンジくんをかこう!!」です。

みなさんはどんな4年生になりたいですか。
進んで発表する4年生、友達に優しくできる4年生、好き嫌いせず給食を食べる4年生など、みなさんのなりたいオレンジくんを練習しましょう。

学級目標の周りに、みなさんがかいたオリジナルオレンジくんを掲示する予定です。学級目標用のオレンジくんは学校でかくので、みなさんは好きな用紙に自由に練習してみましょう。
みなさんのオリジナルオレンジくんを見るのが楽しみです♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784