最新更新日:2024/11/23
本日:count up81
昨日:28
総数:525555
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

4年生 文字練タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から二週間に一度文字練タイムを実施しています。文字練タイムと家庭での漢字練習のおかげで、漢字検定では練習問題をせず、範囲を伝えるだけで90点以上を取り、合格する人がほとんどです。
 今月も漢字検定があります。子供たちのがんばりに期待しています。

1年生 鉄棒遊び

 「布団干し」「ぶたの丸焼き」「こうもり」「地球回り」

 だんだん上手になってきました。

 お手本の動画や友達のよい動きから、コツを見付けて一生懸命に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの根っこは・・・2

 「先生、見てみて!」「すごいでしょ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 アサガオの根っこは・・・1

 まだ土の中に埋まっていた根っこをひっぱって抜いてみました。

 なかなか抜けず、根っこがしっかりと土の中で成長したことを感じる子供たち。

 ようやく抜けたときには、

 「こんなにたくさんの根っこが広がっていたんだね」
 「すごい!」「ほうきみたい!」

 と、あちらこちらから歓声が沸き上がりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の学習の様子から 2

 担当するウサギごとにグループになって、伝えるべき内容を相談して決めていきます。
 今月中の引継ぎを目指して、これからも活動を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科の学習の様子から1

 生活科の学習の様子から。
 2年生が担当しているウサギの世話を、1年生に引き継ぐ時期が近づいてきました。
 今日の学習では、個人のワークシートをもとに、1年生に何を、どのように伝えていくかについて、グループでの話合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「たのしかったよドキドキしたよ」の学習から

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工「たのしかったよドキドキしたよ」の学習の様子から。
 いろいろな思い出がすてきな絵になっていきました。
 完成した作品は教室に飾ってありますので、分散型学習参観の折にご覧ください。
 写真は、教室後方からの2カットです。

2年生 図工「たのしかったよドキドキしたよ」の様子から1

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で描いた水彩画「たのしかったよドキドキしたよ」の学習の様子からです。
 たのしかったことやドキドキした思い出を、クレヨンやサインペン、水彩絵の具を使って表現しました。
 写真は教室前側からの2カットです。

5年生 保健「けがの手当の仕方」

 養護実習の先生と、保健の学習を行いました。これまでに、けがの防止やけがをしないための工夫について勉強してきましたが、今日はけがをしたときの正しい手当の仕方について学びました。
 自分たちで考えた手当の仕方について、養護実習の先生が、詳しく丁寧に正しい手当の仕方を補足したり理由を説明してくださったりして、大切な手当のポイントを分かりやすく学ぶことができました。
 もし、次にけがをしても、今日、学習したことを生かして、けがの状況を悪化させないように素早く対応していく力を身に付けていってほしいです。でも、一番は「けがをしない!」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 養護実習の先生と

 今日は、養護実習の先生と初めての授業を行いました。まず、入学してからの1年ごとの身長の伸びを棒グラフに表しました。子供たちは、順調に伸びていることを実感したり、友達と比べてあまり伸びていないことが心配になったりしていました。
 先生から、少しずつでも身長は確実に伸びていることや、体の成長の仕方は一人一人違うことを聞いて、子供たちはどこかほっとした表情を浮かべていました。
 かけがいのない自分の体を、これからも大切にしていきましょうね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急のお知らせ

保健室から

職員室から

児童のページ

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265