最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:179
総数:937183
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

2月25日(木):第3学年 授業の様子

画像1 画像1
3年生は通常通り6限までの授業です。英語の授業で、コミュニケーション活動をしました。

2月25日(木):第1・2学年 学年末考査

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は学年末考査2日目でした。

2月25日(木):学年末考査

3学期の、そして1年間の総まとめです。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(水):1・2年生 学年末考査

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年末考査1時間目の様子です。今年度の締めくくりとなる定期考査に一生懸命取り組んでいました。

2月24日(水):後期生徒会スローガン

 後期生徒会のスローガンが掲げられています。全校生徒、全職員の顔を描いた花と実が並んでいます。
画像1 画像1

2月22日(月):切り紙による作品制作

 切り紙の作品を制作し、廊下や教室環境を整えています。
 ひかり級の生徒はとても手が器用で、本を見ただけですぐに、新しい作品を次々とつくっていきます。経験を積んで、応用させたり、配置等で工夫したり、創造性も高まりました。
 上級生が下級生に切り絵の楽しさを伝えてくれました。3年生が卒業しても素敵な作品を作り続けていってくれることでしょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月):美術の作品展示

 2年生が美術の授業で制作したパネルが展示されています。
画像1 画像1

2月22日(月):授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生の授業の様子です。3年生は今日で学年末考査が終了しました。1・2年生は、水曜日から始まります。

2月19日(金):本校の武道の活動紹介

 図書室前で月刊誌「武道」を紹介しています。保健体育科で行っている柔道と合気道の授業について、本校の教員が書いた記事が載っています。
画像1 画像1

第1学年 学年生徒会の取組

 4月から上級生になる1年生ですが、学年生徒会を中心に『憧れの先輩』アンケートより、取組のひとつであるテスト前に課題を仕上げるために朝勉強を始めました。初日の今日は雪にも関わらず、早く登校して静かに学習する生徒の姿がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793