最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:497
総数:763972
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

3年生 合唱練習

10月9日(金)
今日の合唱練習の様子です。
いよいよ表現を含めた練習にさしかかってきました。
パートリーダーを中心に練習を頑張っています。

写真上:パート別ミーティングの様子(3−1)
写真中:パート別ミーティングの様子(3−2)
写真下:歌詞読み込みの様子(3−3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年だより(10号)

10月9日(金) 3学年保護者の皆様へ

本日、学年だより「響」(10号)を配布しました。

学年だよりは、ホームページからも閲覧可能です。
ホームページ右側の配布文書「3学年」の「3学年 学年だより9号」をクリックしてください。
なお、ご覧になる際は、ユーザー名とパスワードが必要です。

 ↓ こちらからもみることができます。
「3学年 学年だより(10号)」

2年生 今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(金)

2学期の中間評価が終わって、ちょうど1週間が経ちましたが、どのクラスも、授業への集中力は高まっています。
数学の授業では、グラフの書き方を丁寧に教えてもらっている姿が見られました。この週末は、休日を有効に活用し、自分なりに学習を進めていきましょう。

写真上:2−1(音楽)
写真中:2−2(英語)
写真下:2−3(数学)

学校だより第7号

10月9日(金)
 学校だより第7号を配布文書の「お知らせ」にアップしました。
 印刷したものは、本日、生徒を通して配布します。
 どうぞご一読ください。

※2つのファイルに分かれています。

 ↓ クリックしてください。
 学校だより第7号P1・P4
 学校だより第7号P2・P3

2年生 美術の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(木)

今日は、2年生の全てのクラスで美術の授業がありました。
「和菓子をプロデュース」ということで、事前に考えたデザインをもとに、今日から実際に粘土を使って製作が始まりました。
4人グループで進捗状況を確認し合いながら、進めていました。

写真上:2−1
写真中:2−2
写真下:2−3

1年生 岩瀬浜清掃の振り返り

10月8日(木)
岩瀬浜清掃に行き、拾ってきたゴミを見て分かったことや気付いたことを学級で話し合いました。富山の豊かな海をきれいに保つには、今、自分たちに何ができるのかを考えるきっかけになりました。

写真上:班ごとに調べて分かったことや気付いたことを発表し合いました。
写真中:岩瀬浜には、たくさんのゴミがありました。
写真下:今回学んだことをレポートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 今日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(水)
6時間目に合唱曲の曲想について、クラスで話し合っていました。
人によって歌詞のイメージが少しずつ違っていることも分かり、互いの意見を聞き合えた有意義な時間でした。
反省会では、今日の歌練習を振り返り、パートリーダーが良かった点や明日の目標を話します。歌声が少しずつ合わさってきました。

写真上:2−1 話し合いの様子
写真中:2−2 反省会の様子
写真下:2−3 話し合いの様子

1年生 岩瀬浜清掃3

10月7日(水)

岩瀬浜で、クラス写真を撮りました。よい思い出になりました♪

写真上:1−1
写真中:1−2
写真下:1−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 岩瀬浜清掃2

10月7日(水)
富山港線に乗り、岩瀬浜清掃に行ってきました。

写真は、岩瀬浜清掃の様子です。
とても強い風の中でしたが、皆で頑張ってたくさんのゴミを拾うことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習12 ガラス工房

10月7日(水)

ガラス工房では、ミルフィオリの制作体験に、みんな集中して取り組んでいました。

写真は、制作体験の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

3学年

2学年

1学年

検討会議だより

富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789