最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:106
総数:1235397

1学期終業式(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 建て替え工事や感染症対策、熱中症対策など、様々なことが重なった1学期も本日で終了しました。どの子も、新しい学級や環境で新たな仲間をつくったり、高学年としての目当てをもって取り組んだりし、自分や仲間の変化、変容、成長を感じられたことでしょう。
 5年2組では、今日でお別れになるN先生に、メッセージカードを書き、冊子にしたものを渡しに行くことから1日がスタートしました。出会いに感謝し、心を込めてお渡しすることができました。その後、終業式のお話を聞いたり、大掃除をしたりしました。
 最後には「くらしづくり集会」を行い、1学期にがんばったこと、2学期にがんばりたいことを一人ずつ発表しました。それぞれ個性的な思いがあったことが、とてもよいと感じました。たった10日間の夏休みですが、みな笑顔で帰っていく姿をみて、私もなんだか一安心する思いでした。10日後、また全員が元気よく登校してくれることを楽しみにしています。
 連絡
 夏のチャレンジは、国語のP10、11、12ページ、算数のP11、12、14ページはしなくてもよいです。よろしくお願いします。

N先生、ありがとうございました(4年生)

画像1 画像1
 母国へ帰られるN先生を招待して、お別れ集会を開きました。去年の9月末、フィリピンから来日されたN先生が、堀川小学校に慣れるまで、共にくらしたクラスです。子どもたちもN先生から教わったことがたくさんあります。お別れは寂しいけれど、またいつか会える日を楽しみにしています。N先生、本当にありがとうございました。

第一学期終業式(4年生)

 校長先生からのお話を聞きました。終業式のあと、子どもたちからは「思いやりをもって過ごしたい」「コロナにかからないように気を付けたい」などという言葉が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

N先生のお別れ式(4年生)

 今日で学校を去られるN先生のお別れ式がありました。動画を神妙に見つめる子どもたちからは、寂しさが伝わってきました。
画像1 画像1

1学期終業式

 8月7日(金)1学期終業式を迎えました。初めてのことばかりだった令和2年の1学期でしたが、みんな元気に夏休みを迎えることができて何よりです。感染症対策のため校内放送での終業式でした。国際交流推進員の先生とのお別れの会、5年生のがんばり発表、校長先生のお話、生徒指導の先生からのお話と、たくさんの話がありましたが、各教室でしっかりと聞く様子に、日頃のくらしづくりが生かされていることを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ヘチマが育った!(4年生)

画像1 画像1
 今朝、自分で収穫したヘチマを見せてくれました。終業式にぴったり、子どもたちと同じように、成長したヘチマです。

新しい仲間

画像1 画像1
 学校に新しい仲間が増えました。
 熱帯魚のネオンテトラとコリドラスです。
 水槽の周りは朝から大賑わい。「僕の家にも熱帯魚がいるよ。これと同じ、ネオンテトラとコリドラスだよ」「グッピーがいたけど、もういなくなってしまったよ」「塩水は難しいそうだよ」等々。堀川小学校には、たくさんの熱帯魚博士がいそうです。
 3年生の2人は、静かに熱帯魚の動きを観察していました。
画像2 画像2

ながさをはかったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数「どちらがながい」の学習をしています。

 今日は、紙テープに長さを写し取って、長さ比べをしました。
 ファミリーで協力して活動することができました。

くらしづくり集会3(4年生)

 最後に、担任から、一学期のくらしを通して子どもたちが成長したことを話しました。約2か月の臨時休業と夏休み短縮による8月の登校等あわただしい毎日の中で、子どもたちは本当によく頑張りました。みんな、立派な4年生です!
画像1 画像1

くらしづくり集会2(4年生)

 学年全体でくらしの時間をしました。各クラスで、一学期頑張ったことを聞き合っていました。係活動や、外国語活動、総合的な学習の時間等、自分が夢中になって取り組んだことを話す子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
その他
4/4 委員会活動

学校より

行事予定

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912